理学療法士科
スポーツ
理学療法士科
4年制
-
理学療法士科|09:10~14:40
スポーツ理学療法士科|16:30〜19:40

痛みやケガの根本から治療し、予防からパフォーマンス向上
まで“支える”
まずは2つの学科
共通の特徴をご紹介
取得できる資格
国家資格
- 理学療法士
- 認定団体:
厚生労働省
- BLS
- 認定団体:
日本ライフセービング協会
- 初級パラスポーツ指導員
- 認定団体:
日本パラスポーツ協会
+ダブルスクール(Ⅱ部のみ対象)
- 日本スポーツ協会公認
アスレティックトレーナー(AT) - 資格詳細や取り方
主な就職先
理学療法士ってどんな仕事?
国家試験合格率
受験者数161名中合格者154名
就職内定率
おすすめイベント
目次
ここだけチェック!
理学療法士科
の強み
東京メディカル・スポーツ専門学校といえば
医療×スポーツ
医療分野はもちろん
スポーツ分野もあわせて
専門的に学べます
1
スポーツ系に強い就職
-
スポーツ分野への就職率
就職内定率
100%
スポーツ分野の
就職先※2024年度実績 スポーツトレーナーやスポーツ系整形外科
・クリニックなど一般的な整形外科・クリニック・病院
スポーツの現場で活躍する卒業生
キャリアセンターが、
医療業界だけでなく、スポーツ業界の
ネットワークも活用し
1人ひとり丁寧に個別サポート!
2
スポーツの学び
そもそも
理学療法士が
スポーツの現場でできることって?
- ケガや故障をした選手の
復帰を支える - 効率的な体の使い方を指導し、
身体能力の向上をサポート
-
リハビリテーション -
競技パフォーマンス
の向上 -
障害予防など
理学療法士でなれるトレーナー
MORE
CLOSE
授業での学び

動作分析

スポーツリハビリテーション論
MORE
CLOSE
アスレティックトレーナー
も同時取得を目指せる!
TMSなら2つの資格を同時取得できる!

アスレティック
トレーナー専攻
3年制
13:10 ~ 16:20

スポーツ
理学療法士科
4年制
16:30 ~ 19:40

02
理学療法士とは

リハビリテーションのプロ!
ケガや病気・障がいのある人の身体機能を回復させる
ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、能力の回復や維持、悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法などを用いて、支援する医学的リハビリテーションの専門職
スポーツ選手を支える
理学療法士の力!
幅広い医学知識と動作分析力をもとに、ケガの予防からケガからの復帰、さらにはパフォーマンス向上まで広く選手をサポートします。
処置できる主な症状
中枢神経疾患
- 脳梗塞
- くも膜下出血
- 頭部の外傷
- パーキンソン病
- 小児発達障害
- 脳性麻痺
運動器
- 手足や脊椎の骨折
- リウマチや腰痛
- 四肢の切断など
呼吸器/心疾患
- 肺炎
- 喘息
- 肺機能低下
- 心筋梗塞
- 狭心症
内科的疾患
- 体力低下
- 糖尿病
MORE
CLOSE
03
国家試験対策
理学療法士 合格率
95.6%
※過去3ヵ年間実績|受験者数161名中合格者154名
東京メディカル・スポーツならではの
試験対策サポート
-
01
一人ひとりの学習状況にあわせた
マンツーマン制度
MORE
-
学生一人ひとりの習熟度を最大限に伸ばすために、担任制度及びチューター制度(マンツーマン制度)を組んでいます。一人ひとりの学習状況や、得意、不得意をつねに把握して、国家試験合格への学習支援をきめ細かく行います。
CLOSE
-
02
万一不合格でも安心!
卒業しても合格するまで生涯サポート!
MORE
-
東京メディカル・スポーツ専門学校では、万が一、国家試験が不合格になった場合でも、卒業後も合格するまで授業料無料でサポートを行うので安心です。
全員が合格するまで徹底的にサポートします。※模試代や印刷代など一部徴収いたしますが、
授業料は追加徴収いたしません。CLOSE
日本最大規模の専門学校グループ
滋慶学園の力を
活かした試験対策
全国に約80校もの専門学校を抱える滋慶学園グループには
資格取得に関するデータ収集・分析・問題作成を専門的に行う機関を設置しています。
全国で集めた情報を分析し、生徒一人ひとりをサポートします。
-
-
- 情報収集
- 成功事例や試験の
内容など
-
- 模擬試験
- 姉妹校統一
模擬試験
-
- データ分析・
データ管理 - 模擬試験データの
管理
- データ分析・
-
- 一人ひとりに
合わせた
学習プランの作成 - 今後の勉強プランを
作成・提案
- 一人ひとりに
-
- オリジナルの
過去問題集 - 過去問から問題の
傾向を予測
- オリジナルの
-
- 教職員研修
- 職員も
レベルアップ
-
MORE
CLOSE
04
就職/学費サポート
就職実績
スポーツ整形外科クリニック
- かもめクリニック
- 増本整形外科クリニック
- 鍋島整形外科
- 祐天寺整形外科クリニック
- 西早稲田整形外科
- アレックス
- 上溝整形外科リハビリクリニック
- 瑞江整形外科
- おゆみの整形外科クリニック
- 北千葉整形外科
- 昭島整形外科
- わしざわ整形外科
- 八王子ひがし整形外科
- 季美の森整形外科 など
※スポーツ系:スポーツトレーナー派遣業務も行っている病院や整形外科クリニックなど
大学附属病院・公的病院グループ
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 東海大学医学部付属病院
- 筑波大学附属病院
- 東邦大学医療センター大森病院
- 東京女子医科大学病院
- 独立行政法人国立病院機構
- 独立行政法人地域医療機能推進機構 など
総合的医療グループ病院
- IMS板橋中央総合病院グループ
- AMG上尾中央医科グループ
- TMG戸田中央メディカルケアグループ
- カマチグループ巨樹の会
- 平成医療福祉グループ
- 徳洲会グループ など
スポーツチーム・他
- エイジェック女子硬式野球部
- 河北総合病院
- 北原国際病院
- キッコーマン総合病院
- 京都サンガF.C.
- 総合東京病院
- ソルティーロサッカースクール
- 高島平中央総合病院
- 亀田メディカルセンター
- 熊谷総合病院
- 船橋整形外科病院
- 日本パラバドミントン連盟
- 練馬光が丘病院 など
MORE
CLOSE
就職サポート
プロの就職専門セクション、
キャリアセンターが徹底サポート!
一人ひとりに対してサポートを実施しています。就職活動のアプローチを個々に把握し皆さんにコーチングします。
また就職活動を行うにあたって各種プログラムを用意しています。
-
情報収集
その年の傾向や最新情報の収集
-
就職説明会
校内外の説明会の案内
-
職場見学会
希望の職種見学の手配
-
履歴添削/
面接練習(随時)随時個別で
サポートします
さらに
卒業してからも転職・
キャリア支援が受けられる!!
学費サポート
TMSで利用できる学費サポートをご紹介
特待生制度
最大50万円
学費免除!
既卒者向け
10万円
免除
※再進学支援学費制度
本校・姉妹校
卒業生
学費免除制度
最大100万円
免除
給付金型奨学金 利用可能
本校は、修学支援制度 対象校です
グループ校
学費免除制度
10万円
免除
夜間部
応援奨学金
10万円
免除
MORE
CLOSE
05
大学と専門学校との違い
専門学校
大学
-
主な目的の違い
-
現場で役立つ
知識・技術を学ぶ -
学問を研究する
-
教員の違い
-
現場において
経験豊富な教員 -
分野で経験豊富な教員
-
カリキュラムの違い
-
理学療法士になる
ための勉強に特化 -
幅広い分野を学ぶ
-
国家試験対策
-
少人数制で
しっかりサポート
試験対策も万全 -
各自に任せる
-
就職
-
一人ひとりの希望に
あわせた万全のサポート -
各自が行う
-
大学院は進学できるの?
できます!
TMSの理学療法士科Ⅰ部(4年制)は卒業後、高度専門士の称号が付与されます。これにより、大学卒業と同様に大学院進学が可能です。
-
大学と専門卒で給料に差はありますか?
変わりません!
理学療法士の資格と、それに伴うスキルが現場で必要であり、資格取得の段階で、その一定レベルは統一されており、大学卒・専門卒による差はないからです。給与の差は、働く地域、また一部の病院等では、3年制の養成施設を卒業しているか、4年制の養成施設を卒業しているか、で異なる場合があります。
-
大学と同等の学びは
できるの?できます!
さらに専門学校の方が専門性が高いので明確な目標を立てた将来設計が可能です。
-
大学と専門卒で就職先に違いはあるの?
変わりません!
資格取得ができていなければ大学卒と専門卒の差はないとされています。現在、理学療法士の就職先は多様化が進んでおり、病院の他にさまざまな選択肢があります。専門卒の場合、その専門性を活かして具体的なイメージを持って就職活動が行えます。
あなたはどのタイプ?
学びたいことに合わせた
2つの学科!

まずは来てみて