-
ABOUTTMSについて
-
CAREER資格・就職
-
CAMPUS LIFEキャンパスライフ
TMSについて
TMSにはスポーツ選手などがリハビリで実際に使用している機能訓練実習室など、国家試験に合格するため、そして、現場で即戦力として活躍できるスキルを身につけるための充実した施設があります。
柔整実技室
柔道整復師科の実技授業で使用します。
包帯やテーピングの巻き方、固定法及び固定具(ギブス)の作成を行います。その他手技療法なども学んでいきます。
鍼灸実技室
鍼とお灸を使った実技を行います。
昇降式のベッドなので、高さ調節も可能。骨模型や経絡経穴人形をみて、場所を確認しながら学習を進めていきます。
治療実習室
理学療法士科の実技授業で使用します。身体の名前・つくり・動きを理解した上で、実践的な「運動療法」学んでいきます。関節可動域や筋力測定など、学年が上がるにつれて実技の授業が増えていきます。
基礎医学実習室
全学科の授業で使用します。
その他アスレティックトレーナー専攻の授業やエクステンション講座、トレーナークラブでも活用しています。
装具加工室
義肢・義足・装具について学んでいきます。国家資格を持った技師装具士が義足や義肢を作り、理学療法士は義肢・義足・装具を付けた方へのリハビリやフィッティングのチェックも行うため、知識が必要になります。
水治実習室
温熱・電気・水を使った物治療法を学んでいきます。現場に出ると、物理療法を行うことが多いので、在学中に使い方を覚えます。
機能訓練実習室
体を動かす治療を行うための機器や検査測定機器が設置してあります。実際に機器を使用しながら実習を行います。
日常動作訓練室
実際に患者さんが日常生活に戻れるよう訓練していきます。高さを調整できるキッチンや、お風呂など実際に使って練習をしていきます。
柔道場
国家試験に向けた認定実技試験で柔道の試験があります。そのため、柔道整復師科の1年生・3年生で柔道の授業があります。
図書室
柔道整復師科・鍼灸師科・理学療法士科の専門書及び雑誌があり、約8,500冊の蔵書があります。貸し出しも行っており、姉妹校のTSRや東京福祉の図書館も利用可能です。
キャリアセンター
卒業年次生を中心に就職活動での情報収集ができます。パソコン完備・充電スポットもあります。
接骨院・鍼灸院
柔道整復師科と鍼灸師科のある学校は、接骨院・鍼灸院が設置されています。一般の方はもちろん、学生も学生割引で治療を受けることができます。
新型コロナウィルス感染症の対応については下記よりご確認をお願いします。
この他、在校生の方に関するご案内は「teams」を随時ご確認ください。