アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

トレーナーとユーモア・同情・思いやり

  • 妻木ブログ

こんにちは 妻木です。

8回にわたってトレーナー憲章を紹介してきました。

今回9回目が、最後の条文になります。

 

「トレーナーは技術だけでなく、ユーモアを解することや

同情、思いやりも必要なことである」

そうですね。

まあ、異論は、あまりないと思います。

ユーモア:トレーナーに必要なセンスであり、

感性ですね。

笑いには、医力(いりょく)がある と言ったのは、

村上和雄先生です。

軽い糖尿病の患者に、食後に講義を聴かせると血糖値があがり、

漫才を聞かせると血糖値の上昇を抑えることが

わかったそうです。

つまり、笑うと、onになる遺伝子とoffになる遺伝子が

あるそうです。

笑うとケガの治りも早くなると想像できます。

ただし、お笑いとユーモアを解することは、少し違うと

思います、、、

私は、笑うと免疫細胞が活性化するような、

温かさのある笑い(ユーモア)が好きですね。

同情、思いやり:人が困っている時に自然と

湧きあがる感。

人情ですが、私は、異議があります。

トレーナーに同情、思いやりは、必要ないのかと

問われたら、困ってしまいます。

しかしあえていえば、

同情すると、特定の選手と密着してしまいがちです。

心的距離が近くなりすぎます。

 

トレーナーに本当に必要なことは、

同情ではなく、共感する力

だと思います。

 

同情と共感は、似ていますが、少し違います。

同情とは、相手と同じ気持ちになる ということです。

共感とは、相手の感情を理解する ということです。

参考:https://site316.com/archives/1339

やはり、選手とトレーナーの間には、適度な心的距離を

保つべきです。

トレーナーの知識と経験だけでは、なかなか難しく、

心理学、カウンセリングの訓練などが有効です。

 

さて、トレーナー憲章の話は、今回で終わりとします。

全9項目をあげておきましょう。

1、トレーナーは、自ら一番健康でなければならない

2、トレーナーは、広い意味での知的好奇心が必要である

3、トレーナーには、決断力やリーダーシップを持つことが必要である

4、トレーナーには、他人との協調性、自制力が必要になる

5、トレーナーには、公平さ、フェアプレーの精神が

要求される

6、トレーナーは、簡素で清潔な服装をしなければならない

7、トレーナーには、選手をトータルな人間としてみる

高い人間性が要求される

8、トレーナーは、よい人生観を持つべきである

9、トレーナーは、技術だけでなく、ユーモアを解する

ことや、同情、思いやりも必要なことである

現場で迷ったときの参考にていただけたらと思います。

「日本チャチャチャ‼」

今回のワールドカップ楽しませてもらっています。

それでは、また

目次

記事監修