アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

治療院とスポーツ現場の違い

こんにちは 妻木です

 

先日、北海道の姉妹校の鍼灸師科3年生に

特別講義をしました

皆さん真剣に聞いてくれました

その時、鍼灸院とスポーツ現場では、

考え方に違いがあるという話をしました

 

考え方の違いとは?

 

たとえば、あなたが治療院の鍼灸師だったら

患者さんを診るとき、こんなふうに考えるでしょう。

「よし、このケガを鍼で治してやろう」

なぜなら、患者さんは、目的があり来院します。

鍼でこのケガを治してほしいとか、

この痛みをとってほしい などです

それゆえ、鍼で~ しよう と考えます。

 

 

ところが、スポーツ現場、特にプロチームでは、

そうはいきません。

チームでは、いろんなことが起きます

そして、それに対処する必要があります。

 

%e2%91%a0

 

たとえば、

捻挫、打撲、肉離れ、は、

大丈夫ですね

 

胸にボールが当たって、心臓振盪症!

BSLができないと大変ですね

 

脛骨の痛み(疲労骨折?)

早期発見のためスポーツドクターへ紹介。

 

鍼灸師だと、余り知らないことも、聞かれます

指のテーピングをしてほしい

当たり負けしない筋トレのメニューを教えてほしい

疲労回復にサプリメントは、どれがいいか

大変なことです

 

%e2%91%a1

 

あなたが、スポーツ現場に行ったら、

鍼灸師とは見られません。

あなたは、スポーツ医科学の専門家 (A.T))とみられます

だから、鍼で~しようは、通用しません

 

発想は、

「この選手(チーム)にとって何がベストか」

となります

そのためには、多くの引き出しと人のネットワークが必要です

すべてを自分でやる時代ではありません

囲い込んではいけません

これは、あの先生に頼もう、

これは、「こんなふうに、自分でやりなさい」と

「指導」できるようになることです

 

そして、自分の専門技術 鍼灸は、

深く掘り下げていくことです

すると信頼関係が深まります

 

%e2%91%a2

 

さて、ゴールデンウィークは何をしましょうか?

深く掘り下げるもよし、

広く知識を得ることもいいでしょう

 

私は、部屋の片づけをしてから、考えたいと思います

それでは、また

%e2%91%a3

 

 

目次

記事監修