BLOG
ブログ

カメの心
- アスレティックトレーナー
こんにちは 妻木です
みなさんは、「ウサギとカメ」の昔話を
知っていますか
もしもし カメよ カメさんよ
の歌ですね
参考:https://www.uta-net.com/movie/46452/
ウサギとカメは、山のふもとまで競走します
脚の速いウサギは、のろまなかめに負けました
なぜ、ウサギは、負けたのでしょうか?
→ウサギは、カメがのろいから油断して
昼寝してしまったから
昔話には、深い意味があります
油断大敵が本質では、ないと思います
ウサギとカメの視線を考えましょう
ウサギは、何を見ていたか
ウサギは、後ろからくるカメを見ていた
カメは、どうでしょうか?
そうです
カメは、ゴール 自分の目標しか見ていない!
のろまだけど自分の目標だけを目指して歩む カメ
いとおしいですね
宮大工の棟梁 小川三夫さんは、
「不器用の一心」といいます
「手先の器用な子は、頭も器用だ
なんでもすぐできる
要領よくやって褒められる仕事も
あるだろうが、
うちらのように一つ一つを
確実に積み重ねていく仕事には、
そういうやつはいらないんだ
思いを込めた仕事となったら、
器用な子には、難しいんだ
うちあたりでは、“不器用の一心”がいいな」
カメの心と不器用の一心
それでは、また