BLOG
ブログ

第2回プレカレッジを行いました!
- 柔道整復師科
みなさん、こんにちは!
11月17日(日)に、次年度入学予定の方を対象とした入学前教育「プレカレッジ」を行いました
今回は約150名の方が参加し、4月から行われる授業内容を先取りで勉強しました
柔道整復師科の授業内容は「解剖学」
5~6名程のグループに別れ、班毎に骨について調べます。
そして、最後は班毎に発表を行いました
当日は、多くの在校生が手伝いに来てくれました
手伝いに来てくれた在校生達!
ご飯を食べながら今日の流れを確認してます
全員、真剣に骨について調べています
アドバイザーとして各班に在校生が着きます
参加した方も初めての勉強内容に戸惑いながらも、楽しく学べたようです
手伝ってくれた在校生からメッセージが届いていますので、お読みください。
【菅野 幸嬉】
プレカレッジの学生スタッフをやってみて、初めは不安でいっぱいでしたが、新入生のコミュニケーションが
取れていく内に自分自身も楽しみながら行うことができました。
私も1年前はプレカレッジに参加していたので、当事の自分を思い出しました
その時の自分とは違い、先輩として新入生に教える立場になったんだと実感したと同時に、
お手本となる行動がとれるのか不安でした。
在校生として、なんとか上手く対応できたと思う反面、もっと色々伝えられることがあったのではないかと
反省もしています
次回は、より多くの知識を得た上で参加したいと思います
【荒川 未早】
今回プレカレッジに参加して感じたのは、何かを人に分かり易く教えることがとても難しいということです。
説明をする際、私自身も緊張していたので、自信が無い様に見えてしまう場面が何度かありました。
そうすると、入学生の方にも緊張が伝わってしまい、どうしても雰囲気が硬くなってしまいました。
そんな時、先生方が今までどのように教えていたかを思い出し、丁寧な説明を心がけてみたところ、
入学生から「なるほど!」「そうなんだ!」と言ってもらえました
今回は教える側で参加をしましたが、私もとても勉強になりました。
今回学んだことを、これから先に活かしていきたいと思います
次回の第3回プレカレッジは12月15日(日)に行われます!
在校生一同、みなさんの参加をお待ちしております