BLOG
ブログ

先輩からの特別授業!
- 柔道整復師科
皆さん、こんにちは (^▽^)/
新年明けて1週間がたちましたが、休み明けの学校生活はいかがですか?
年明け早々、柔道整復科Ⅰ部(昼間部)2年生を対象に、特別授業が行われました。
講師として話をしてくれたのは、柔道整復科Ⅰ部3年に在籍している大貫雅幸くんです!
大貫くんは昨年の春、本校講師の多田久剛先生と共にドイツのライプチヒ大学を訪れました。
そこで行われたスポーツ科学の集中講座に2週間みっちり参加。
今回の特別授業ではドイツでの体験談を後輩たちの前で話してくれました。
「日本のスポーツ科学の50年先をいく」という世界最先端の技術に触れたときの感動を熱く語ります!
先輩の話を興味津々に聴く2年生。
国によってスポーツに対する取り組み方が違うことを肌で感じてきたようです。
「語学力を身に付けて、更に多くの人とコミュニケーションをとること」
「知識を更に深めるため、再び国外に行けるよう努力すること」
夢は世界に広がります。
これからの活躍を期待しています!
大貫雅幸さん(柔道整復科Ⅰ部7期生)
出身地:茨城県
経歴:茨城県立東海高等学校 卒業
→東京スポーツ・レクリエーション専門学校(スポーツトレーナー科)卒業
→東京メディカル・スポーツ専門学校(柔道整復科Ⅰ部3年生)在籍
コメント:授業を一コマやるのは大変なことだと実感しました。
うまく喋れていない所もあったかと思いますが、内容は伝わったと思います。
いい経験をさせて頂き、ありがとうございました。
多田久剛先生(NATA-ATC 全米公認アスレティックトレーナー)
経歴:カリフォルニア州立大~日産自動車~北海道日本ハムファイターズコンディショニングコーチ~TMS講師
紹介:アメリカにてトレーナーの資格を取得し、日本に帰国後はプロ野球トレーナーなどで活躍。TMSではアスリートサポートクラブ(ASC)にて、肩・ひじのケガについての症例研究を行っている。