-
ABOUTTMSについて
-
CAREER資格・就職
-
CAMPUS LIFEキャンパスライフ
トレーナーの基礎を身につける「トレーナー基礎技術」から、自分の学科に限らず、柔道整復、鍼灸、理学療法の知識・技術を身につけることができます。将来、幅広い技術・知識を持った医療人として活躍することができます。
2022年実績の紹介
学科の垣根を越えて、知識や技術を習得することができます。学んだことが広く結びつき理解が深まるといった声も!
柔道整復師科の学び
柔整特有の手技療法を身につけ、脊椎〜骨盤までの矯正術を学びます。
鍼灸師科の学び
東洋医学的な身体の診方を学び、日本の伝統的な手技療法である指圧の基本を体得します。
理学療法士科の学び
治療の基本となる筋の触診法や、痛み、筋緊張、筋力低下に対する即効性のある治療技術を学びます。
ストレッチやコンディショニングだけでなく、パフォーマンスの向上やケガ予防につながるトレーニング指導など、実習主体で学ことができます。
ストレッチの基本を学び、トレーナーとして必要なストレッチ技術を身につけます。
選手が高いパフォーマンスを発揮するために、コンディションをうまく整えるための知識・技術を学んでいきます。
在校生の声
理学療法士科I部 吉田さん
川崎市立川崎総合学科高等学校出身
理学療法士科を専攻しながら、以前から興味のあった鍼灸の知識も得るために受講しました。新しい学びや実技ができるので、息抜きになったりモチベーションアップにつながっています!
新型コロナウィルス感染症の対応については下記よりご確認をお願いします。
この他、在校生の方に関するご案内は「teams」を随時ご確認ください。