Point.01
千葉からの
アクセス抜群!
千葉県から一番近い
東京のスポーツ&医療の専門学校
-
浦安駅から
約5分
-
西船橋駅から
約14分
-
市川駅から
約26分
-
柏駅から
約48分
-
千葉駅から
約42分
-
流山駅から
約55分
Point.01
東京メディカル・スポーツ専門学校では、在学中から実際の現場でトレーナー経験を積むことができます。
中にはみんなが知っている有名企業やチームで経験を積む人も!
現場件数は600件以上と他校と比べて圧倒的です!!
トレーナー活動中の
在校生の声
-
学校での学びを実践!
授業で習ったことを元に、アップのメニューを考えて実践しています。トレーナー活動を始める前は、とても緊張していましたが、テーピング、ストレッチ、トレーニングなど、実際に現場でできるようになると、モチベーションも上がります!
-
選手・チームとの
コミュニケーションが学べる!その日学んだことや反省点は、メモをしたり、先輩にアドバイスをもらったりして改善できるよう努めています。現場では、トレーナーとしての業務だけでなく、選手との距離感や、チーム内での連携がとても勉強になります。!
-
トレーナーの重要さを再確認!
練習前にケアやテーピングを巻いた選手がプレーしている姿を間近で見たり、選手とトレーナーの会話を聞いたりすることで、実際に選手がトレーナーに求めていることを学ぶことができます。自分も選手に負けないように勉強頑張ります!
-
トップチームに繋がる
ユース世代選手をサポート選手やスタッフとの関わり方はとても勉強になります。出来なかったとこができるようになり、リハビリから復帰した選手の活躍がやりがいになっています!
Point.02
東京メディカル・スポーツ専門学校では、
医療系の国家資格とアスレティックトレーナーの資格を同時に取得することができます。
また、本校はアスレティックトレーナーの合格率が全国トップクラスです。


どうして資格が2つ必要なの?
スポーツ業界においては、アスレティックトレーナー資格に加え、医療系国家資格を保有していることがトレーナーの採用条件になりつつあります。これは、医療資格がなければ、スポーツ現場で選手の体に触れて医療行為をすることができないためです。
実は本校、
アスレティックトレーナーの合格率
全国トップクラス
[合格者数 1081名]
※2024年12月現在 滋慶学園グループ累計
Point.03
在学中はもちろん、卒業後の転職・相談など生涯就職支援を実施しています。
プロスポーツからアマチュアを対象としたもの、開業まで、
多くの卒業生が希望に合った就職を実現しています!
活躍する卒業生
サッカー

京都サンガF.C.
堂園 政樹 さん
サッカー

経歴:2019~2022 Samurai Blue日本代表
尾垣 孝博 さん
野球

埼玉西武ライオンズ
鈴木 直 さん
バスケットボール

アルティーリ千葉
西廣 雄貴 さん
サッカー

浦和レッドダイヤモンズ
藤本 栄雄 さん
野球

エイジェック女子硬式野球部
渡邉 ちひろ さん
アメフト

富士通フロンティアーズ
神永 健介さん
バスケットボール

Bリーグ ベルテックス静岡
内田 幸織 さん
Point.01
どうしてアスレティックトレーナー?
スポーツ選手のケガや障害の予防、救急処置、ケガからチーム復帰に向けてのリハビリ、コンディショニングや健康管理や教育指導など、幅広く選手をサポートし、一緒に戦うパートナー的存在です。