LINE登録

アクセス

BLOG

ブログ

ピンチです それからどうした?

  • 妻木ブログ

こんにちは 妻木です。

朝夕は、虫の音が聞こえる季節となりましたね。

私は、脊柱管狭窄症ということで、間欠性跛行を体験中です(笑)

ピンチです(笑)

学校の同僚が施術してくれているおかげで、

よい兆しがみえています。

 

そんなとき ミュージカルを見てきました。

「明日への扉」 滋慶学園COM 主催 です。

詳細は、 https://www.asuenotobira.jp/index.html

 

暑い日差しの中 江戸川区総合文化センターへ行きました。

学生主体のミュージカルですが、

社会貢献ミュージカル → ともかく 熱い!

若さ、熱気、希望が舞台から飛び散っておりました。

 

とうの昔に失ったものを思いだしました。

「ああ キミたちは、青春 真っただ中ね

私は、玄冬 真っ最中(笑)」

 

中国の道教思想では、 青春、朱夏、白秋、玄冬 というそうです。

帰り来ぬ青春 (Yesterday when I was young)

そのまんまです(笑)

 

つい先日、もう一つのリサイタルに行きました。

バイオリンの前橋汀子さん(81歳) の玄冬リサイタル(失礼!)

これが、すばらしい!

昨年、肩の腱板損傷で手術され、復帰後のリサイタル。

なぜか、音色に若さを感じました(本当です)

 

一気にアンコールまで突っ走って

最後は、あの ツィゴイネルワイゼン でしめました。

多くの方がスタンディングオペレーションでした。

クラシックのリサイタルで初めての体験でした。

 

玄冬って  それは、 それは、 よいものですよ。

さて、私もやらなければ 、、、、、

それでは、また