LINE登録

アクセス

BLOG

ブログ

【学生blog】毎年恒例!新入生 BBQ 交流会に先輩学スタが潜入👀

  • 学生blog
鍼灸師科1年生集合写真

こんにちは!鍼灸師科2年の伊藤です!

4 月 25 日に行われた新入生交流会の BBQ に 2 年生鍼灸師科学スタとして潜入してきたのでご紹介します!
鍼灸師科の1年生は午前コースト午後コースの2つのコースがあり、今回のBBQはその2コース合同で開催されました!

計10グループほどに分かれましたが、緊張しているグループや仲良くお話ししているグループなど、それぞれ違う雰囲気でグループの仲間と話していました!

 

それではいざ潜入!

それぞれのグループに挨拶した時、勉強不安などの相談もありましたが、将来日本代表のトレーナーになりたい!と目をキラキラさせてお話ししてくれた新入生さんもいました!

学スタとは

ここで、学スタとは何かご説明します!
「学スタ」は東京メディカル・スポーツ専門学校の学生スタッフの略称です!
主な仕事としてはオープンキャンパスのお手伝いをします!
他には各イベントのお手伝いであったり、SNS の活動だったりと活動内容はたくさんあります!

私が 1 年間学スタをやってみて良かったと思うことは「コミュニケーション能力の向上」です。
オープンキャンパスに参加される高校生や保護者の方に「スポーツ」に特化した TMS ならではの魅力を最大限伝わるように考えて伝えるように努力しました💪🏻

はじめはうまく説明できないことが多かったですが、回数を重ねることで伝わりやすい表現や伝えたい内容をきちんと伝えられるようになりました!

今回の BBQ では、やりがいのある学スタのお仕事を伝えられていたらと思います!📷️

進路選びの際、リアルな学校生活や授業のことなど「先生に聞くほどではないけど、気になるな~」という些細な疑問ありませんか?
私も高校生の頃、これから入学する学校生活は出来る限り知っておきたかったので、参加者の方にはこちらから自然に声をかけることで安心して相談できるように努めました!

学スタをしていて参加者の方から多く寄せられる質問を紹介します!
Q.「スポーツに特化したカリキュラムでは、どのようなことが学べますか?」
A.「『総合スポーツ演習』という科目では、怪我に対する整形外科的テスト、テ
ーピング、ストレッチ、筋力トレーニングなどを学びます。元 J リーグのトレーナ
ーの先生から、スポーツ現場で実際に使える知識や技術を直接指導していた
だけるのが特徴です。
さらに、希望者が受講できる『スポーツ専攻』という特別授業では、応急処置の
方法や、より実践的で専門的なテーピング技術などを深く学ぶことができます。」
画像②
ちなみに鍼灸師科では、1~2 年生でスポーツトレーナーの土台となる知識や
技術を、3 年生では実際のスポーツ現場で行われる鍼灸治療を学びます!
オープンキャンパスではもっと詳しい情報をお伝えできますので、気になった方はご参加お待ちしております💁🏻

 

今回は先輩スタッフとしての参加でしたが、1 年前の BBQ 交流会を思い出しました…😊
鍼灸師とスポーツトレーナーを目指す仲間と、いい刺激を与え合いながら「スポーツ×鍼灸のカリキュラム」でたくさん学んで切磋琢磨したいと思いました!

鍼灸師科1年生集合写真

鍼灸BBQ集合写真