BLOG
ブログ

【学生blog】葛西臨海公園水族園研修に行ってきました!
- 学生blog
はじめまして!東京メディカル・スポーツ専門学校、柔道整復師科1年生の牧野です!
先生と学生との親睦を深めるため、4/21(月)に葛西臨海公園と葛西臨海水族館へ研修に行ってきました。
新学期が始まってからの緊張や不安のリフレッシュも兼ねて楽しんできたので、東京メディカル・スポーツ専門学校の1年生の新学期について、少しだけご紹介しようと思います。
葛西臨海公園水族園研修
総勢およそ60名!みんなで葛西臨海公園へLet’s GO!
当日は、普段の学校と同じ9時10分に教室に集合し、点呼を行ってから柔道整復師科の1年生全員で葛西臨海公園へ向かいました。
学校から葛西臨海公園までは徒歩で約40分ほど。
到着する前から既に「この後遊ぶ体力が残っているんだろうか…。」という声がポツポツ。
歩くうちに葛西臨海公園の観覧車が見えてきて、やっと到着です。
学校に集合する前にお菓子やジュースを買って、レジャーシートを持ってピクニックをしました。友達が持ってきてくれたバレーボールで遊んでいると、引率で来ていた先生2人が加勢。思っていた以上にノリノリで一緒に遊んでくれました。
他には、キャッチボールをしたりフリスビーをしたり、散策をしたりと各々のびのびと過ごしました。
ついに水族園へ
1時間ほど自由に遊んだ後は、全員で葛西臨海水族園へ移動。
深海エリアから東京の海に生息する身近な生き物のエリアまで、幅広い種類が展示されていて、みんな興味津々でした。
中でも私の印象に残っているのはペンギンエリア。
4種類のペンギンが1つの水槽に展示されています。
調べたところ、ペンギンの展示施設としては国内最大級だそう…!
一度にたくさんの種類を観察できるオススメスポットです!
最後はお土産を買っている人もいれば、ランチを食べている人もいて、充実した1日を過ごして現地解散になりました。
(柔道整復師科1年生の担任の小関先生は普段几帳面な印象ですが、誰よりもはしゃいでいて可愛かったことにギャップを感じたのは内緒です…。)
一日中歩いてはしゃぎ回ったので、家に着いた頃にはヘトヘトでしたが、クラスメイトや先生の意外な一面を知れてとても楽しかったです!
次の日からは勉強モード
4日後には新学期が始まってからの授業の確認テストがあるので、翌日からは切り替えてテスト勉強モード。
定期的に運動会や合宿などリフレッシュできるイベントがあるので、それまで引き続き頑張ろうと思います。
柔道整復師科の学びを体験することができるオープンキャンパスを毎週行っております!
気になる方は、ぜひ一度、東京メディカル・スポーツ専門学校のオープンキャンパスにお越しください!