BLOG
ブログ

理学療法士科の授業紹介~疾患別理学療法~
- 理学療法士科
理学療法士科Ⅱ部(夜間部)2年生の「疾患別理学療法(整形外科)」の授業の様子をご紹介します!
この授業では、整形外科疾患の病態に対する適切な理学療法を学び、それぞれの疾患に対する適切な理学療法を立案・実行できるようになることを目指します。
疾患別理学療法の担当は理学療法士科の本田先生。
本田先生は教科書に載っていることだけではなく、実際の臨床現場での経験も教えてくれます。
この日は肩関節周囲炎(五十肩)に対する理学療法を学びました。
肩関節周囲炎(五十肩)の理学療法のポイントは、肩関節から痛みを出さないで肩甲骨の動きを出すこと。
学生一人ひとりに丁寧に技術を教えてくれていました。
理学療法士科では、整形外科疾患等の疾患別理学療法の他にも、小児や高齢者、スポーツリハビリテーションなど、幅広い知識・技術を身につけます。
詳しい学科の特長やカリキュラムは理学療法士科のページをご覧ください!