BLOG
ブログ

臨スポ
- TOPICS
こんにちは。妻木です。
先日、青少年オリンピックセンターへ行きました
ここは、TMSが勉強合宿で使うところですが、
ここで、臨床スポーツ医学会学術集会が
あったのです
これです。
年々、若い方が増えています
参加する層がドクターだけでなく、パラメディカルの方が
多くなっている印象ですね
スポーツ医学は、どんどん変わっています
最新の治療とは?
それは、予防です!
ドクターだけでは、解決できませんね
これが、一日目のプログラムです。
いろいろ面白い講演もありました
ところで、アンチドーピングのお話の中で
違反になる10例をあげていました
①競技者の検体に禁止物質が存在する は、当然ですが、
②禁止物質、禁止方法の使用を企てる のも違反
⑨違反寛容(ドーピングの手伝い、共謀)も違反
⑩ドーピング違反で資格停止中のサポートスタッフと関わりをもつ のも違反です
アスリートに関わるトレーナーは、生涯勉強ですね
それでは、また