BLOG
ブログ

理学療法士科 夜間部学生の日常
- 理学療法士科
こんにちは!
入学事務局の佐保です!
今回も理学療法士科の学生にインタビューを行いました!
今回受けてくれた学生は、
理学療法士科Ⅱ部(夜間部)2年 松山千沙さんです。
松山さんは、平日の昼間は医療系の会社で事務として働き、
仕事後にTMSに来て学習に励んでいます。
さらに、ワーク&スタディ制度も活用していて、
金曜日と土曜日は2箇所の治療院で働いています。
ワーク&スタディ制度とは学校が紹介する接骨院・鍼灸院・病院などで
働きながら学べる制度です。
ワーク&スタディ先の治療院では柔道整復師の先生から物理療法を、
理学療法士の先生からは運動療法について現場で学んでいるそうです!
松山さんは実際に治療院で働いてみて、
「患者さんに対しての対応の仕方」や
「先生の治療の際の動きなどを見ることができる」
という点などでとても勉強になると答えてくれました。
また実際の現場で見たことが、
TMSで学んでいることと結びつくことも多くあるとのことで、
忙しいながらも仕事と勉強の両立に励んでいます!
このように、TMSにはワーク&スタディ制度など様々なサポート制度を、
活用している学生がたくさんいます!!
暑い日がまだまだ続きますが、
このBLOGを見ているみなさんも暑さに負けず頑張ってください!!