BLOG
ブログ

実技授業に密着!!
- 柔道整復師科
こんにちは!柔道整復科のコツ模型『サム』です
今日は柔道整復師科の学生が受けている実技の授業をサムがご紹介します
まずは柔道
柔道整復師は柔道もやります
もともと柔道から生まれた怪我を治す技術が柔道整復師という資格になりました。
初心者も基本から教わり、3年間で黒帯をとることが出来ます
先生のご指導にも熱が入ります
次はこちら
さてこれはなんでしょう・・・
名前は『ゴニオメーター』
では実際に実技の授業で使っている風景をどうぞ
関節の角度を測っているんですね
怪我をしたあと関節が元の角度まで動くかを測ったりします。
こういう実技は卒業して現場に出るとすごく大事です!
ひとりひとりの患者様へ正しく!丁寧に!すばやく!(牛丼屋さんと同じ)
プロの柔道整復師になるために大切なことを学んでいます!
がんばれみんな!!
以上実技の現場からサムでした