アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

ノートを制する者は勉強を制す?!

  • 柔道整復師科

突然ですが、
あなたのノート、人に見せられますか?

「はい」と答えた方は、授業に対してまじめに取り組んでいるのでしょう。
「いいえ」と答えた方は、必ずしも不真面目というわけではないと思います。

ノートにも2種類あると思います。
・だれが見てもわかるノート
・自分だけにしかわからないノート

後者のノートは、人によっては他者に見せたくないですよね。

ノートは自分の為にとるものです。
ぜひ自分だけのオリジナルノートを目指してくださいね!

「柔道整復師科3年 佐藤吏希也さん」

今回、授業の中でノートのとりかたのビデオをみて、
自分のノートのとりかたはダメだと言うことがわかりました

良いノートの取り方は、先生が板書していないところでも、大事だと思ったことは
ノートのはしに書くなどして、「自分だけのもの」にするということです。

次の授業からこの点に気をつけてノートをとりたいです。

明るく楽しくまじめに勉強!柔道整復師科はこちら

にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へここをクリック!ランキングに参加しています!