アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

ヨーロッパへ その2

  • TOPICS

Watford vs. Manchester city の試合で渡邊さんが帯同するので、
私も試合観戦に行きました。

※渡邊さんとは、イングランド・ワトフォードを本拠地とする
サッカークラブチーム”ワトフォードFC”でトレーナーとして活躍している
鍼灸師科の卒業生です。

くわしくは、前回のブログで!!

マンチェスターは、風雨の激しさで有名です。
寒い中での試合でした。

前半は、watfordが2点取り、後半は、3点取られて逆転負けでした。

その後、雨のイギリスから、ドイツに移動したのです。

さすがにドイツ ブレーメン 
予想通りの景色でした、、、、、
寒い!

ここでの目的は、TSRの卒業生の鈴木さんと会うことです。
彼は、ベルダーブレーメンでトレーナー(鍼灸師)として働いています。

これは、すごいことです。
ブンデスリーガで働く!
これは、私が26年前の夢でした。
私は、残念ながら契約できませんでした。
これは、後日談があるのですが、いずれまた。

トレーナールームや仕事振りを見せてもらいました。

日本のトレーナーと同じ業務内容に思えました。

ドイツでの鍼治療は、医師とハイルプラクティカ(自然療法士)しかできません。
日本では、当たり前の鍼治療ですが、ドイツのサッカーチームでは、珍しいことです。
詳しくは、医道の日本に掲載予定です。

それでは、また
26年前からトレーナーをしているベルガーさんと食事をしました。