BLOG
ブログ

卒業試験の模擬審査を行いました!
- 柔道整復師科
みなさん、こんにちは
先日の日曜日に、柔道整復師科の卒業試験である「認定実技試験」の模擬審査を行いました。
この試験では、3年間勉強してきた知識と技術、そして柔道の技を審査します。
学生にとっては、正に学生生活の集大成となる一大イベントなのです
本番は2週間後にありますが、今回はそれに向けた模擬審査となります。
しかし、模擬審査といっても本番と全く変わらない状況で行います。
中には、緊張のあまり泣き出してしまう子も
今回の中で学んだことを活かし、本番も頑張ってください
模擬審査を終えた学生よりメッセージが届いています。
【萩原 大貴さん】
10月27日に実技認定審査の模擬審査がありました。
昨年患者役として参加させていただいたき、先輩方の姿をみて
「自分にこんなことが出来るのだろうか」という気持ちでした。
授業中やそれ以外の時間を使って練習してきて、万全の態勢で本番まで準備しましたが、
模擬審査当日を迎えると、不安と緊張で頭の中がいっぱいでした。
結果は自分の十分満足のできるものとはいきませんでしたが、
本番に向けて今の自分にはなにができて、なにができないのかがわかる良い機会になりました!
本番の11月10日まであと二週間、細かいところまで自分の中に落とし込んでいきたいと思います!
「大きな声で元気よく」
頑張ります!!!
【柏木 紗彩さん】
向かって一番右手
今回の実技認定審査模擬は、本番と同様の緊張感を感じました。
前日まで練習し、その成果を自分で発揮できた気がしますが、やはり結果が気になります。
本番では、その心配が必要ないくらいしっかり練習しておきたいです。
そして、全員で合格したい思います!