LINE登録

アクセス

BLOG

ブログ

第1回鍼灸師科プレカレッジが行われました(10月20日)

  • 鍼灸師科

 10月20日(日)に10月のプレカレッジが行われました。

 本日の担当講師は本校鍼灸師科の学科長もされている、鳥海先生です。
先生は2010年のサッカーW杯南アフリカ大会にトレーナーとして帯同されました。
 
 鳥海先生が担当されている、本校のブログ「鳥籠(とりかご)」はそうしたスポーツの話題あり、何気ない日常の一コマあり、の楽しい内容となっています。
治療家の顔とはまた違う、トマトを育てる先生の意外な一面も見れます。
ぜひ見て下さいね。

 授業の最初に先生から「ポートフォリオ」について説明がありました。
当日のポートフォリオとファイルは写真の通りです。

 入学前からのひとつひとつの足跡やその中で自分ができたこと、成功したことを記録し、ファイルに集積することで、今後の学校生活や将来の力にしていきましょう。

 出席した方には当日ファイルをお渡ししています。欠席だった方は次回来校時にお渡しします。

 「本日の到達目標」は ①一つでも多くの解剖用語を覚える ②一つでも多くの動作の用語を覚える ③は個別の設定、という3つでした。
最後に振り返って、どのくらいできたか自己評価して提出してもらいました。次回、先生からのコメント付きで返却されます。

 今回のプレカレッジでは、解剖学が行なわれました。

 身体の名称、身体の動きなど、基礎ととなる言葉を中心に授業が行なわれました。

 写真が授業風景です。模型を使ったり、実際に身体を動かしたりしながら覚えていきました。

 聞き慣れない言葉、初めて聞いた言葉ばかりで、最初は戸惑いますが、復習(勉強)を繰り返すことでしっかりと知識となります。

 当日配布された資料を使ってしっかり復習してみて下さい。

 次回11月17日(日)のプレカレッジでは骨についてがテーマです。
元気に登校されるのを楽しみにしています!!