BLOG
ブログ

夏期講習後半戦スタート!!
- 柔道整復師科
8月も終わりに近づき、多くの学生が夏休みが終わり、新たな学期に突入するかと思います。
そんな中、TMSで行われている「夏期講習」も。いよいよ後半戦がスタートしました
3年生の担任である須田先生がこの夏期講習を始めてから、卒業生が講師として来校したり
確認テストを行ってみたりと色々行ってきましたが、それも残りわずかです。
国家試験に向けての最後の長期休みを無駄なく利用するため、今日も学生達は夏期講習に励んでいます
在校生から熱い想いが届いています
【赤坂 和美】
夏期講習前半が終わり、後半が始まるまでの間に1週間の休みがあったので、地元に帰りリフレッシュしてきました
地元に帰る新幹線のなかで勉強したり、家で勉強したりしたのですが、ダラダラと過ごすこともありました。
今考えると、無駄に時間を過ごしてしまった時もあったように思うので、学校で自習をすれば良かったと思います
夏期講習後半からは「下肢の軟損」の領域に入りました。
夏期講習が始まる前は分からなかったところが、この講習の間で分かるようになり、
質問されて答えれるようになりました
この講習が終了しても、復習を忘れずしっかりと試験に向けて勉強をやっていきたいと思います
夏期講習をやって本当によかった
【佐藤 遥】
夏期講習前半と後半の間のお盆は、実家に帰りゆっくりできました
帰省中でも、自分が受験生であるという意識を持ち生活することを心がけ、復習を中心に勉強しました
夏期講習でやった教科ごとのテストの結果で、点数の取れる教科と取れない教科をはっきりさせることができたので、
これから点数の取れなかった教科をしっかり復習していきたいと思いました
【妹尾 郁実】
夏期講習後半では、みんなで柔道整復学の4択問題を解きました
1つの問題から答えを広げ、いろんな教科につなげました!
1、2年生で学んだことなのに始めて聞いたようなこともあり、復習の大切さがわかりました
夏期講習の最後には、「夏期講習終了証書」をいただきました!
この年で賞状をもらえるとおもっていなかったので嬉しかったです
修了証書を渡すのは、齋藤学科長
夏休み勉強漬けで大変だったけれど、この経験をいかし国家試験までに成績をあげていきます