アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

夏期講習 実施中!

  • 柔道整復師科

世間はお盆休みですが、TMSは絶賛フル稼働中です

3年生を対象に「夏期講習」が行われており、国家試験に向けて勉強をしています。


3年生担任の須田先生

この約1ヶ月の夏休みの過ごし方が、この後の成績にも大きく影響してきます。

夏は受験の天王山

後悔しないように学生達が頑張っています

学生よりコメントが届いていますので、ご覧ください

【川上 雄哉】
夏季講習初日は、一般臨床と解剖の授業、そして一般臨床のテストがあり、自分の実力を図る上で非常に為になりました。
夏休み中は、一日一日の過ごし方が今後の自分の為になるので、後悔しないように日々を過ごしたいと思います

【宇井 卓哉】
本日の夏季講習では、1限から3限まで一般臨床医学の授業を行いました。
一般臨床医学は苦手教科なのでこの夏休み中に克服したいと思います
4限から5限は解剖学と一般臨床医学のテストを行いました。
夏休み期間中の勉強量で国家試験の合否が決まると思うので、悔いが残らない様がんばりたいと思います

【西村 直人】
夏季講習をやると聞いたとき、夏休みを減らしてまでやると思うと嫌な気分はありました。
しかし、先生方も教えて下さるし、やるからには自分のものにしようという気持ちで臨みました。
講義はどの教科もためになり、力がついた気がします。
夏期講習が終わって、より勉強しないといけないという、危機感が出てきました。
先生方は最善を尽くしてくれているので、私たちも国家試験に合格という形で恩返しをしたいです。
あくまでも自分のために合格したいです。

【奈須 荘好】
非常に内容の濃い一週間で1、2年生のときなら投げ出すくらい勉強漬けでした。
ですが、最高学年であり国家試験を受けるには当たり前に通る道ですので
ガムシャラに担当の先生についていきました!
須田先生を始め、この夏の暑さに負けないぐらいの熱血指導を行ってくださいました!
8/12日で夏期講習の前半戦が終わりましたが自分らの戦いはまだまだこれからなので、
この授業のない期間に頭のなかを整理して後半戦に望みたいと思います!

夏季講習で実力UP!いつやつの?今でしょ!な柔道整復師科はこちら!

にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へここをクリック!ランキングに参加しています!