BLOG
ブログ

夏休みの学生の様子 Part2
- 理学療法士科
残暑続きますね
理学療法士のバナナが大好き谷口豪(たにぐちごう)です。
今日は前回お約束していたバナナのお話です。
こんな暑い季節は、バナナで栄養補給をしましょう!という訳で、
バナナの保存方法についての谷口なりのワンポイントアドバイスです。
冷蔵庫での保管は皮が黒ずんでしまいます・・・
ただし、今の時期は皮をむいてラップで包んでから冷凍庫でバナナアイスを作るのもおすすめですね!
逆に暑過ぎるとバナナがすぐ腐って、皮から果汁が滴って悲惨な状態になります・・・
家で保管していて陥り易いパターンです。
そこで
直射日光の当たらない風通しの良いところでの保管をお勧めします!
また、バナナスタンドを使いましょう!
バナナの房を仰向けに置いておくと、房全体の重みで下の部分がつぶれて傷んでしまいます。
山型に伏せて置くか、バナナハンガーなどにつり下げて保存するのがおすすめです。
また、携帯の際は、バナナホルダーを使いましょう!
写真は愛用のバナナホルダーです。
バナナって繊細なんですね。
「適温保存、ぶつけない」の2点を守って素敵なバナナライフを送ってください。
さて、バナナの話は置いておきましょう
そろそろ授業が始まる日が近づいてまいりました。
間もなく試験もありますが、皆さん頑張っているでしょうか?
1年生のクラスに潜入です。お、35度の猛暑の中勉強に来てます
内容は・・・解剖を勉強していますね!
半年前まで高校生だったのに、凄い成長ですね!頑張ってね~!!
そういえば来週はキャンプ実習がありますね。皆さん、用意はいいですか?
できれば濡れてもいいように速乾性のシャツやパンツがあるといいと思います!
私もこれから速乾性のハーフパンツを見にいきたいと思います!
最後は、PT科男子のイケメン達の「ピース!」
みんな夏休み明けも頑張って行こう