アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

マジックショー

  • TOPICS

いろんな試験の季節ですね。
いま、目の前の危機だという人もいれば、終わってのんびりの人もいるでしょうね。
みなさんそれなりに大変でしょうが、起こることはすべて意味がありますよ。

ところで私は、デビットカッパーフィールド、引田天功、Mr.マリックと、なぜかマジックショーを見るのが大好きです。
美しく、あっと言うような意外性のある楽しいショーは、ハッピーな気持ちになります。

先日、家の近くの音楽ホールでそんな催しがありました。
名付けて「どりーむコンサート 歌とマジック」
昔は、名の知れた女性歌手と男性のマジシャンのショーです。
これはいかなくては、、、、、

前から2番目の席でわくわくしながら、開演のブザーを待ちました。
あざやかなライトと明るい音楽・・・・・・・

ところが、いつになってもなぜかうきうき、わくわくしてきません。
虹色のライトに音楽、女性歌手のセピア色の歌、小さいころから見ているマジックが交互に、、、、、、

プログラムが進めば進むほど、侘しいような、悲しいような気持ちになってきたのです。
たとえて言えば、デパートへ行ったつもりが、人気がないシャッターが閉まった商店街へ迷い込んだ気分です。

きっと30年前からの進歩、成長の感じられない芸では、ハッピーな気分になれないのでしょう。
帰宅して、それを思い出しながら、
ひょっとして、自分の技術はマンネリ化?
ふっとそんな気持ちで自分のこころをのぞいていました。

      「他山の石」

このコンサートは、私に大きなメッセージを送ってくれたようです。
どんなことでも受け取り方で大きな意味を持つのですね。

それでは、また。

東京メディカルスポーツ専門学校の副校長、妻木充法先生の詳しいプロフィールはこちら!