アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

理学療法士科夜間部学生スタッフ紹介 Vol.4

  • 理学療法士科

みなさん、こんにちは!

オープンキャンパスをサポートしていている夜間部の学生スタッフを、
前回に引き続き紹介したいと思います
第四弾の今回は、偶然にも前回紹介した鈴木さんとと同じ苗字の、鈴木敬侑(すずきたかゆき)さんにインタビューをしました

Q.なぜ、理学療法士を目指そうと思いましたか?
A.大学4年生になる直前、父が脳腫瘍で倒れたのがきっかけです。
  病院に搬送されてすぐ、医師に余命3ヶ月と告げられました。その後、入院生活を送っていたのですが、
  一時的に症状が軽くなったのでリハビリを行うようになりました。その時、久しぶりに体を動かした父が笑顔になるのを見て、
  私はリハビリの必要性を知り、リハビリの指導ができる理学療法士になりたいと思いました。

Q.入学前は何をしていましたか?
A.大学に通っていました。大学では硬式野球部に所属し、選手としてだけでなくマネージャーを兼務し、大学リーグの運営を経験しました。

Q.TMSを選んだ理由を教えてください
A.正直、一目ぼれです。TMSを見学する前に、他校のパンフレットも取り寄せ、比較検討した上でオープンキャンパスに参加をしました。
  医療メインの学校よりも、スポーツと医療を学べる学校に通いたかったので、すぐにTMSに決めました。

Q.実際に学んでみていかがですか?
A.「理学療法士は病院で唯一、患者様を立たせることができる職種」
  この言葉を授業で聞いたとき鳥肌が立ちました。言葉に感動しただけでなく、理学療法士の腕次第で患者様の今後を左右するという責任の重さを
  同時に感じました。それには、体の仕組みを理解し、多くのことを覚えなければいけない。
  正直、覚えることはかなり多いです。しかし、自分の好きなことをやっているので、毎日の勉強はとても充実しています。

Q.クラスの雰囲気はいかがですか?
A.Ⅱ部なので、年齢層は高めです。でも、年齢よりかなり若いイメージがあります。
  年齢を感じさせない行動力や団結力があり、1年生のスポーツ大会では、優勝することができました。

Q.将来の目標を教えてください
A.治せる理学療法士になることです。でなければ、この資格を取る意味がないと思っています。
  卒業後は整形外科でたくさんの経験と知識をつけ、最終的には小児リハの道に進みたいと思っています。
  それまでの過程で、トレーナーを経験したいと思っています。

Q.TMSを考えている方へのメッセージをお願いします!
A.まずは、学校に来て雰囲気を味わってください。そうすれば迷いがなくなると思います。

働きながら学ぶ、たしかに大変なことではありますが、鈴木さんの様に想いがあれば必ず両立できます。
また、TMSではそんな方々をサポートするシステムがあります
新たな一歩を踏み出すお手伝いを、東京メディカル・スポーツ専門学校では行っています/kirakira/}

まずは、オープンキャンパスへ!夜間相談会をご希望の方はコチラ!