BLOG
ブログ

サンフランシスコでの海外研修 ~最終章~
- 鍼灸師科
こんにちは!
鍼灸師科の平井です。
鍼灸師科のサンフランシスコでの海外研修のご報告、
5日目編でございます!!
4・5日目は、
Aqupuncture and Integrative Medicine College(AIMC)での研修でしたので、
5日目はAIMCでの研修最終日。
時差ぼけをこらえつつ!?
AIMCでの実技授業に参加させていただきました。
この授業では、中国の鍼を学習しました!
こちらはデモンストレーションの様子。
AIMCとTMS双方の学生が真剣に先生の刺鍼をみつめます。
デモのモデルになったのは
TMSの学生!!
鍼の響きが強い手技なので、まわりの学生は心配そう?(笑)
さて、いよいよ学生同士で練習をします。
もちろんAIMCとTMSの混合グループで!!
そして次に、
AIMCの日本人学生のインターンの方に
臨床施設での施術の様子をデモンストレーションしていただきました。
インターンの方が問診をして、
その患者さんの体の状態や施術内容も考えた上で、
スーパーバイザーの先生に指示を仰ぎます。
↑スーパーバイザーの先生が脈診しているところ
↑インターンの方の施術
この後漢方も処方していただき、
アメリカでのスタンダードな鍼灸治療のスタイルを
見せていただきました。
授業後はAIMCの先生方と学生さんとのアフタヌーンティー!!
学生生活のこと、アメリカでの生活のこと、施術についてなど、
思い思いにお話しました。
そしてこの日の夜は
アメリカらしいステーキのディナー!
研修を無事修了した学生に、
修了証が授与されました。
というわけで、
鍼灸師科のサンフランシスコでの海外研修は
無事終了しました!
海外研修は
研修内容はもちろんですが、
そのほかの時間で見て聞いて体験して感じるもの
例えば空気・食事・分化・建物・道・人などなど
全てが学びの場であるのだなと
引率した私自身もとても沢山の学びを得たものとなりました!!