BLOG
ブログ

技術講習会 ~柔道整復師科編~
- 柔道整復師科
みなさん、こんにちは!
11月に行われた柔道整復師科の技術講習会の様子をお伝えします!
技術講習会とは、本校を卒業した学生を対象に年に数回行う勉強会です
各学科、講師の先生による実技中心の授業を行い、毎回多くの参加者から好評を頂いています。
今回、柔道整復師科の講義は
「姿勢動作分析」
目をつぶって後ろ向きに歩き、左右どちらかに曲がれば重心がずれている状態。
その身体の歪みを、整体によって直すというものです。
講師を担当するのは、本校の柔道整復師科Ⅱ部3年の担任でもある、大西陽一先生です。
参加された方は、まず自分の重心を探ります。
そして、そこから整復を開始します。
大西先生の技術をひとつでも多く盗もうと、みなさん真剣なまなざしです。
あとは、とにかく実践してみる
施術の感覚と技術を養っていきます。
柔道整復師として大事なのは、臨床経験です。
もちらん、知識も大事ですが、それだけでは患者様の対応はできません。
次回の技術講習会は、2月5日(日)
内容は「カイロプラクティック、モビライゼーション」
卒業生に会えるのを、今から楽しみにしています