BLOG
ブログ

江ノ島へ行ってきました♪ ~国内研修(2)~
- 鍼灸師科
TMSの鍼灸師科では2年次に「海外研修」という行事が
学年スケジュールの中に組まれています。(参加については希望制です。)
今年度も11月4日(金)~11日(金)の日程でアメリカ・サンフランシスコに行きました
その海外研修に行かなかった学生対象に国内研修を実施しました。
開催日は11月9日(水)。行き先は神奈川県江ノ島です。
それにしても、なぜ江ノ島なのか
―それは。。。江戸時代に活躍した盲目の鍼医、杉山和一氏にゆかりの「福石」が江ノ島にあるので、見学に行ったのです。
杉山和一氏はこの福石につまづいて拾い物をしたことをきっかけに、杉山式管鍼術を創始しました。
それ以降、杉山氏は大出世。今でも杉山氏の鍼管を用いての技術は、世の中で広く使用されています。
そこから、「福石のそばで何か拾うと幸運を呼ぶ」と言われるようになったそうです。―
そんな「福」にあやかるべく、本校鍼灸師科2年生も「福石詣で」です!
何か「福」になるものは落ちてないかな...。
拾い物はなくても、ご利益を十分いただいて来年度はみんな国家試験合格!となりますように
また、杉山氏のお墓も近くにあり、お墓参りもできました。
国内での研修でしたが、鍼灸にゆかりの場所を見に行けました。海辺に出てきれいな景色にも出会えましたよ
海鮮のおいしいもの-しらす三昧御膳も食べられました
みなさん大満足!の1日でしたね。これを励みにまた勉強、頑張りましょう!!