アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

パワースポット

  • TOPICS

妻木です。

いまは、もう秋、
私が住んでいる佐倉は、田んぼがおおいところです。
この時分には、すすきが至る所で見られます。

このあたりには、心地よい場所がいっぱいあります。
歩くと小枝や枯れ葉の音がする小道。

コスモスの咲いた畑もいいですね。

一時間近くゆっくり歩いていると、こわばっていた身体もゆるんでくるようです。
佐倉の周りには、パワースポットもいろいろありますが、ひとつ紹介します。

私のお気に入りの麻賀多神社です。
印旛沼の周囲に18社あるそうですが、
うっそうとした森の中にある台方のここは、格別です。

ふだんは、あまり人けがなく、静寂に包まれています。

階段を上った所に拝殿があります。

そして、その左奥に、2000年近く生きてきた、もうひとつの神さま、
東日本一の大杉が鎮座しています。

なんともいえない、風格、存在感があります。

ところで、すでにお気づきの方もいると思いますが、
この神社には、菊のご紋がついています。

こんな神社は、珍しいと思います。もちろん、かなり由緒のある神社なのですが、なにかエピソードがあるのでしょうね。

かって地震と神社の関係について、おもしろいことを調べたのですが、それは、また機会があったら書いてみましょう。

妻木充法

東京メディカルスポーツ専門学校の副校長、妻木充法先生の詳しいプロフィールはこちら!