BLOG
ブログ

学生トレーナー 海外での活動報告(2) ~現地入り&練習編~
- 柔道整復師科
前回に引き続き、柔道整復師科夜間部2年に在籍している佐々木貴也さんのU-22男子ラクロス日本代表 トレーナー活動報告パート2です
佐々木さんは今年7月にニュージーランド・オークランドで行なわれた
第5回APLUアジア・パシフィック(ASPAC)大会にチームスタッフ(トレーナー)として帯同。
2日目、ついに現地入り
07/02
2日目の朝に日本代表選手と共に現地入り。約1時間遅れで、ニュージーランドのオークランド空港に到着。
この日は試合が無いため、ホテル近くの学校で1時間程度の軽い運動(調整)をして終了。
調整メニューはトレーナーが指示。
調整メニュー
・ランニング
・静的ストレッチ
・動的ストレッチ
・スタビリティtr
・モビリティtr
・神経系tr
・スピードtr
・アジリティtr
・その他(PNFやマッサージなど)
・キャッチボール
・シュート
など。
夜にはオープニングセレモニーが催され、地元ニュージーランドの伝統舞踊などが披露された。
2日目も無事に終了。
いよいよ、明日から大会が始まる…