アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

柔道整復師科 保護者会が行なわれました。

  • 柔道整復師科

こんにちは。
5月も今日で終わり、東京も梅雨入りをし、今後ジメジメ、ムシムシの日々が続きそうですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。

既に30℃を越えた地域もあるようです。
今年も猛暑になるとの予想もあります。

今後、節電と暑さとの闘いが繰り広げられそうですね。

さて、5月に第1回模擬試験を終えた3年生。
結果は様々でしたが、それを受け学生達のモチベーションも変わってきているようです。

そして模試の結果を踏まえて、5月21日に保護者会を行ないました。

柔道整復師科の保護者会は全体会と分科会(個別相談)の2部構成になっています。

始めに学科長の齋藤先生から、あいさつと保護者会の目的を説明しました。

続いて東京メディカル・スポーツ全体の国家試験対策を担当している一宮先生から、国家試験とはどのようなものか、そして学校はどのような取り組みをするのかを説明していただきました。

過去のデータと比較しながら、現在、学生がどのような状況にあるのかを話して頂きました。

そして次は就職に関する話しをキャリアセンンターの丸山先生からお話ししていただきました。

最後に柔道整復師業界についての説明と、学内模試の説明を行ない1部の全体会は修了。

引き続き分科会が行なわれました。
分科会は希望者のみの個人面談になります。

国家試験に合格するには、ご家族の支えが必要になります。
今回の保護者会で、学校と保護者がタッグを組んで学生を支えられればと思います。

東京メディカル・スポーツでは、ご家庭と一緒に様々な問題に取り組んでいます。

みなさんの中で「柔道整復師になりたい」「柔道整復師に興味がある」方は、是非保護者の方も一緒に来校してオープンキャンパスを受講したり様々の相談をしては如何でしょうか。

きっと夢に近付けると思います。