BLOG
ブログ

学び?警告?
- TOPICS
妻木です。
少し前ですがGW連休中のまっただ中、携帯をなくしてしまいました。どうやら、気の置けない友人と飲んだ帰りのようでした。
しかし、ほろ酔いというよりは泥酔であったらしく、帰りの足取りの記憶がありません。気がついたのは、翌日の昼!
バックアップをとっていなかったのを悔やみました。自分のミスです。800件以上の番号がわかりません。
焦っているのがわかりました。現代は、携帯がないと仕事が進みません。
電話を受けられないので、2日後に新しく携帯を買いました。SIMカードも新たに購入したのですが、番号は以前のままでOKでした。
これで、一安心。とりあえず、電話を受けることができるようになりました。
新しい携帯は気持ちがいいものです。
しかし、うかつに携帯に頼っていると大変なこと、つまり時間と出費と心理的損失を生じることをはっきり学びました。
ところが一週間後に、まさかというようなことが起こりました。
あろうことか、買ったばかりの携帯と手帳をなくしたのです。2時間程のバイクツーリング中にバッグごと落としたようでした。どこに落としたかまったく特定できません。
万事休す。 頭の中が、震度6でした。
連絡先とスケジュールがあとかたもなく、消えました。
たとえは悪いが、バッグごと津波にさらわれたような心持ちです。
↑このバイクを乗っている時に、携帯&手帳を紛失してしまいました。
朝の4時半から30kmの道を再度探したのですが、当然見つかりません。
天は、なにを教えようとしているのか。不用意な日常の態度のいましめなのか? さらに重大なことがおこる前触れなのか?
落ち込んでいた翌日、警察からの電話がありました。携帯と手帳の届けがあったという連絡です。
見知らぬ人が、拾得物として、所管の警察まで届けてくれたのでした。
ありがとうございます。ありがとうございます。
↑こちらが届けられた携帯と手帳になります。見つかって本当に良かったです。
思いは、届けた人に、心から、感謝したい。 残念ながら、匿名希望ということでお礼は言えずじまい。
新しい携帯は、バイクから落としたにもかかわらず作動しました。
ところで、最初になくした携帯は、3週間後に上野の警察から連絡があり、現在、私の手元にあります。
電話番号も新しい携帯に移しました。
この出来事以降、私は、見知らぬ人にも感謝できるようになりました。合掌
妻木充法