BLOG
ブログ

あいさつ
- TOPICS
妻木です。
前回、メビウス気流法のお話をしました。
その時に来校された坪井香譲先生やレフェリーの西村雄一さんから、
「TMSの学生さんは挨拶が素晴らしいね」というお褒めの言葉を頂きました。
学生が講習に参加していたわけではないのですが、廊下などですれ違った際に感じられたそうです。
坪井先生は大学などでも指導されている方ですから、そう言って頂けるのは嬉しいですね。
人として最低限「あいさつをする・腰骨を立てる・くつをそろえる」の3つを備えなさい、
とよく言われました。その中でも挨拶はとても大切ですね。
あいさつは相手とのコンタクトの一番初めに行われます。あいさつで相手に与える印象は決まってしまいます。
そしてあいさつは先手必勝、先に言った者勝ちです。先にあいさつをしに来られると「やられた!」と思います。
みなさんも自分から進んであいさつをするように心がけましょう。
妻木充法
TMSでは、毎朝学生さんの通学に合わせて、先生方による挨拶運動をしています。