アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

新1年生のオリエンテーション

  • 柔道整復師科

4月になり、天候も穏やかな季節となってまいりました。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

柔道整復師科のブログも久しぶりの更新となります。

学校では新学期がスタートしました。

今年も元気な学生たちが大勢入学してきました。

今回は新入生のオリエンテーションについて書いていきたいと思います。

4月1日に行なわれた新入生オリエンテーションでは、全員揃っての顔合わせになりました。

はじめに、担任の大輪先生による講師紹介が行なわれました。
 

大輪先生は今年も気合が入っております!
1年生にも大輪先生の気持ちが伝わったのか、全員真剣に話しを聞いていました。
 

この日は学園規則の読み合わせ、3つの習慣、そして国家試験に向けての説明が行われました。

そして4月5日から導入研修がスタートしました。

学科長の齋藤先生による柔道整復師についての講義や、阿部先生によるイニシアチブゲームなど、様々なカリキュラムが行なわれます。

特にイニシアチブゲームでは、全員が協力してゲームを行なっていきます!
 

この時間で学生同士の距離も一気に近づいたようです!
 

そして渡辺先生、丸山先生、池山先生の講義の時間では、ホワイトボードにそれぞれの目標を書いてもらいました。
 

みんなの夢が書き込まれたホワイトボード・・・なにか素敵ですね。(ちなみにホワイトボードになったのは今年から・・・去年までは黒板でした!)

これから3年間、同じメンバーで勉強をしていきます。

ここに書いた事が全員叶うよう、頑張ってください!!