BLOG
ブログ
江戸川区柔道大会の結果報告!
- 柔道整復師科
みなさんこんにちは!
リポーターの牛玖です!!
今回もチャレンジカップに引き続き、私がレポートしていきたいと思います!!
先日、総長杯と同日に行われた江戸川区柔道大会のご報告です!
第63回 秋季江戸川区柔道大会
この大会はTMS柔道部が参加をする常連の大会になります。
春は団体戦で優勝を果たしました。今回は連覇をかけての出場になります。

8時半に選手たちが集合し、我がTMSからは
3年生 宮本さん、金田さん、永長さん
2年生 岡野さん、森井さん、橋本さん、
1年生 五十嵐さん、大橋さん、布施さん
の9名が出場しました!
9時15分より開会式が行われ
5月に行われた春季の大会で勝ち取った団体優勝カップを返却し…

国家試験の柔道実技に含まれている投げの形を見学し…

いよいよ試合開始です!!
春季同様、開会式の直後に青年団体試合が行われます。
みんなアップもままならないまま、団体戦が始まりました!
因みに試合は3対3で行われました。

先鋒の金田くんは相手の技をうまくかわし、返し技で一本!!

中堅の橋本くん

大将の宮本くん

2人は惜しくも負けてしまい、1-2で忍田道場に敗退していまいました。
気を取り直して午後からは個人戦です!
一般女子個人戦では布施さん

参段の部では森井さん

初段の部では春季の大会で優勝した金田くん

五十嵐くん

大橋くん

段外の部では岡野くんと永長さんが出場し、両者が決勝戦で闘いました!

結果・・・
段外の部 優勝 岡野 博明くん
準優勝 永長 憲幸くん
初段の部 3位 金田 正興くん
一般女子の部 3位 布施 郁実さん
の4人が入賞することができました!



今回の試合は、一人ひとり今後につながる課題や目標とするところが明確になった試合だったと思います。
私自身も春に出場をした以来でしたが、選手と違う立場からみる事など、とても勉強になりました。
これからも柔道部のレポートを続けていき、選手たちのサポートをしていきたいと思います。
おつかれさまでした!!







