BLOG
ブログ

☆ 大韓民国出張講演 ☆
- 理学療法士科
秋ってこんなに短かったのか
と感じてしまうほど、めっきり寒くなってきました
みなさん風邪などひいていないでしょうか?
この度、TMSの理学療法士科より、2名の先生が出張講演を行ってきました
以下、担当の西原先生のオモシロBLOGです
西原BLOG
この度、西原・康の2名で慶南大学理学療法科の学生に対して講演の出張に行ってまいりました。
大韓民国(以下韓国)は、成田から2時間半。
時差はありません。今の気候は日本と同じです。
1日目
私たちは、午前中の授業・会議それぞれ行い12:00に学校出発。
PM3:00アシアナ航空にて韓国仁川空港へ。 機内食は、なんとプルコギ!さすが、韓国!!!
(コチジャン入れるとさらに美味しくなるよ。言ったらもらえるぞ。)
仁川空港夕方到着。リムジンバスにてホテルへ。
さて夕食!韓国と言えばサンゲダン。丸鶏を水炊きして高麗人参入っているおなじみの料理です。
さすがに美味しい!おまけに安い!!!
そのあと康先生とスンデを食べました。(韓国式ソーセージとも言われ、豚の腸に豚の血と野菜や肉などを詰めたもの)
これも美味しい。。韓国最高!!!!!
2日目・講演当日
慶南大学へ移動。ソウルから釜山の近くまで4時間、韓国新幹線・列車での旅になります。
KTX(新幹線)の感想・・フランスのTGV(新幹線)を使用している。思ったより狭い。
そのあとに乗った無窮花(ムグンファ)号のほうが広くて快適。
しかし、講演が4時開始にもかかわらず、電車が遅れ到着が4時過ぎとなるアクシデント発生。
駅到着後タクシーにて大学へ・・またこのタクシーが大学内で道に迷い、さらに車止めにぶつける二度目のアクシデント発生。
~いざ講演へ~
場所は大きな講堂。
会場表には大きな垂れ幕が掲げられており。
(熱烈大歓迎?)
しかし、到着後休む暇もなく講演。
講演時間は一人約1時間。まずは、自分からスタート。通訳の康先生を交えて一生懸命話しました。本当に学生の聴講姿勢は良く、真剣に聞いてくれました。
大きなミスもなく無事終了。
夕食は慶南大学のキム先生とカルビ・冷麺・焼酎・ビール。
今まで食べたカルビ・冷麺の中で一番美味しかった。
3日目
AM9:00より Happy hospital見学。
お忙しい時間にも関わらず、説明していただけました。
朝食は施設見学後にとりました。な・なんと・・朝からビビンパだ~。
その後KTXにてマサン駅からソウル駅に移動。ここでキム先生とお別れしました。
PM4:00より
ソウルコミュニティ―リハビリテーションセンターの見学
ここはアジアナンバー1の障害者福祉機関です。
障害児のリハビリはもちろん、障害児と地域、家族含めて教育するすごい施設です。
夜はKO.MYUNG SOOK先生と韓国伝統家庭料理を食べました。
ホテル着。
4日目
いよいよ帰国の日。
荷物をまとめて。スーツケースに詰めて。鞄もチェック・・『ん!?』
康先生に色々電話していただいたが・・・・ぐすん・・・ない・・・
傷心のまま・・・・・ソウル市内の空港カウンターでチェックイン
3時間あるのでロッテ免税店に行って・・・
SAMSUNG VLUU ST1100最新のデジカメ買っちゃいました。
唯一残った写真「プルコギ」
18:00発・・帰国
今回、デジカメなくすという大失態を演じ精神的ダメージは大きかったけど、すごく勉強になった出張でした。
康先生、KO先生、KIM先生、慶南大学の学生さん。みんなありがとう。
最後に当校としては、海外研修施設として、また学科としても韓国の大学と積極的に交流を進めて行きたいと思っています。これからは、国際的なPTにならなきゃね。日本語だけでなく英語、ハングル語も覚えよう・・・
自分も帰国後、アニョンハセヨ。ネー。カムサハムニダ。は覚えたよ。まだ恥しくて使えないけど。 西原
以上、西原先生のBLOGでした
なんだか食べてばっかりのように思えたのは筆者だけでしょうか
先生方の次回の海外の旅も楽しみにしていてくださいね