アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

南アフリカへ行ってきます

  • TOPICS

いよいよサッカーW杯南アフリカ大会が始まります。
それにあわせて、私と理学療法士科の中島先生、鍼灸師科の鳥海先生も現地に向かい、大会レフェリーのサポートを行います。

今回の仕事を誇りに思っています。お金では買えないものだからです。高級なベンツだとかは嫌いです。お金がかかりますから(笑)
かつて私もバイクに凝っていた時期があり、ハンドメイドの注文をして造ったことがありますが、これは世界で1つしかない貴重なものでした。


私がかつて実際に乗っていたサイドカーです。実はもう手元にはないのですが、写真を見るたびに懐かしいです。なかなかカッコイイでしょう(笑)

ワールドカップも観戦ツアーに参加することなどは、お金を出せばできます。
でもFIFAからの依頼で参加するトレーナー活動は、お金を出して参加できるものではありません。
非常に名誉なことだと思っています。お金で買えないから名誉です。

でもこれは何も私が優れているわけではなく、こういうのは「縁」だと思っています。
なので自分の中で勘違いしないように、気をつけています。
決して自分が優れているわけではない。すぐ忘れちゃうんですが、自分への戒めだと思っています。

中島先生、鳥海先生も今回は一緒です。この2人にしても「縁」にほかなりません。
もちろん2人の先生方は優れていますよ。でも優れている人は世の中にたくさんいますし、高いレベルの人は横並びで、
誰が一番優れているとかはありません。
そういった人が数多くいる中で、W杯のような世界の注目する大会に参加できるということは、やはり縁なのです。


出発前に、ASC(アスリートサポートクラブ)のメンバーに壮行会を開いて頂きました。学生さんに少しでも還元できるような、経験をしてきたいと思います。

この学校にお世話になったのも縁です。そこでたくさんの先生方と出会ったのも縁です。
全てがどこかでつながって、結びついたものだと思っています。

そういった心のあり方を大切にしていきたいと思います。
そして日本人として、日本人の良さを世界のために出していきたいと思います。

それでは、行ってきます。

妻木 充法

南アフリカW杯でも活躍中!妻木充法先生のさらに詳しいプロフィールはこちら