アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

ラスパルマスでのハイキング

  • TOPICS

カナリア諸島にあるラスパルマスは、年間を通じて気温23度前後の快適なところです。
まわりは、もちろん海です。こんな具合です。

セミナーが一段落して、スタッフ全員で昼食ハイキングに行きました。海だけでなく、山もあるのです。伊豆のようですね。

バスで山の中腹まで行って、1時間ほどハイキングしてレストランで昼食、そしてホテルで昼寝といったスケジュールです。

気軽に、それでは、行ってきます。

かなり登って眺めがよいところで一休みです。向かって右が太極拳エナジーパフォーマンスのホセです。
ホセは、ここでも座禅を組んでいました。

お腹も空いてきましたが、案内にレストランの場所を聞いたら、ここだ。
下に見えるだろ? え!下るの?

ミツ頑張れよと、 ホセマリア(GM)とホセがキスしてくれました。

しかし、それからが大変でした。
こんなのは、序の口。

疲れて休むところもなかなか難しい。

本当に下界のレストランまで行けるのか心配になります。

3時間ほどかけて無事下界の村にたどり着きました。消耗しています。
実は、ミネラルウォーターを持っていかなかったので、4時間飲まず食わずでした。

そして、ここのレストランでおいしい料理を腹いっぱい食べました。

これでセミナーでのハイキングは終わりではなく、1週間後に別のステキな(?)山に行きました。
これです。

近くまで行くとこんな感じでした。

収穫もありました。タンポポの英語は、dandelionでライオンの歯が語源だそうです。

しかし、日本のタンポポだけ見ていると、とてもライオンというよりネコですが、ラスパルマスの山中で見たタンポポはでかい!

1m以上ありました。これなら、葉がライオンの歯のようですね。

一生忘れられない、素晴らしい3週間のセミナーでした。

妻木 充法


南アフリカW杯にも参加する妻木充法先生のプロフィールはこちら!!