BLOG
ブログ

シリーズ固定法:キャストライト
- 柔道整復師科
12月13日プレカレッジが行われました!!
今回のテーマは「キャストライトで固定をしてみよう」です♪
キャストライト(吸水硬化性キャスト材=水につけると固まる)を使って足関節の固定の勉強をしました(^_^)
キャストライトは水につけた後、すぐに固まってしまいます・・・
そこでまず、手早く巻けるように、包帯で足関節を巻き、イメージ作りをしました♪学生たちも熱心な眼差しです(* >ω<)
肌に付くと取れなくなってしまうキャストライト・・・ゴム手袋をして作業します☆
患者さんと施術者に別れて巻いていきました( ^∀^ )
助手さんもついて、協力して上手く巻けましたね(*≧∀≦)
固まったキャストライト(これをギプスと呼びます)は、取り外して使用できるようにギプスカッターでカットします!
歯医者さんのドリルのような恐~い音がしますが、皆さんうまく切れましたか(^_^;)?この実技は授業でも行うのでお楽しみに♪
名 前:羽根田 友里
高校名:高津高校
部 活:ハンドボール部
《感想》
キャストライトはすぐに固まってしまうので、ものすごく焦りました。カッターで切る場面では怖かったけどやり終わってみると楽しかったです。
良い経験になりました。
名 前:古屋 直人
高校名:犢橋高校
部 活:野球部
《感想》
今日は足首の固定を学びました。テーピングや固定具を使って固定した事はあったが今回のギブス(キャストライト)は始めての体験でした。
最初はやわらかいキャストライトを水につけてほぐし、足に巻いていると固まってきてとても不思議でした。もっと他のことも学びたいと思いました。
次回のプレカレッジ「柔道整復師になるために!~骨編~」は
1月24日(日)です!ぜひ参加してください♪