BLOG
ブログ

からだの色々なスイッチを探そう
- 理学療法士科
今年度の5回目のプレカレッジが行われました。
「身体のスイッチを探そう」で、実際の方法を知識と動きで学んでいきます。今回の目標は
そもそもリハビリってなに?
身体のしくみを理解しよう。
実際に「スイッチ」を試してみよう。
まずは、リハビリテーションてなに??
言葉の定義って難しいですね!
へーっ 身体を楽にすることだけがリハビリテーションじゃないんだ。
写真は今日の講師の細木先生です。
細木先生お得意の筋肉の動きをコントロールする「スイッチ」です。
服の上から皮膚をさするだけで、力が入りやすくなったり、入りにくくなったりするなんて……
不思議だな~
痛いところが手を当てて、圧迫を加えるだけで楽になりました。
へぇ~これが手当てっていう意味か!!
次回のプレカレッジ「理学療法士の検査・測定~自分の身体を知ろう~」は12月13日(日)です。