BLOG
ブログ

~心のケアもできる医療人に~ カウンセラー検定を受験しました!!
- 理学療法士科
まだまだ半袖いけるだろ!
教務事務の佐川が、TMSの日々をお伝えしていきます。
みなさん、こんにちは!教務事務の佐川が今日もHOTな情報をお届けします!
本日は、鍼灸科と理学療法科の1年生が「カウンセラー実技試験」というものを受験しましたので、その様子をお伝えしたいと思います!それではいってみよー。
医療人を志す者として、患者さんとのコミュニケーションを取れなければ仕事になりません。
コミュニケーション能力を高めるために行われるのが、この試験です。
まずは、ビデオを見て他者のカウンセリングを客観的に評価します。
これは、滋慶学園グループが独自に考え出した問題となっています。
次に、学生がカウンセラーとして患者と面談をしてもらいます。もちろん試験ですので、試験監督の先生が面談内容を評価します。
普段着慣れていないスーツを着ての受験になるので、みなさん緊張した面持ちをしていますねw
座って勉強しているだけでは、コミュニケーション能力は上達しません。
やはり、実際に試して初めて得られるものだと思います。
その意味で、今回の試験は学生たちにとって、良い刺激となったのではないでしょうか?
さてさて、結果はどうなることやら・・。
では、今回はこの辺で!