アクセス

よくある質問

BLOG

ブログ

ラグビーの可能性

  • 鍼灸師科

今日は、1冊の本をご紹介させていただきます。

『一緒に見上げた空』 大元 よしき 著

この本の舞台は、東京にある高等専修学校。


この学校は、自閉症の生徒や不登校など他者とのコミュニケーションに問題を抱えた生徒たちも通い、社会へと巣立っていく。
学校の教育理念は、そんな生徒たちが健常児と共に生活しながら学ぶもので「混合教育」と呼んでいるそうです。
そんな学校にラグビー部を造り、全校生徒の1/3が所属するまでに育てた、天宮一大先生と生徒との物語です。


実は、わが校と天宮先生とのご縁もラグビーによるものなんです。
この学校が参加する「多摩地域ラグビー交流大会」はASCのメンバーがトレーナー活動の現場として関わらせていただいています。


武蔵野東のラグビー部員は、グランドですれ違っても気持ちよく挨拶してくれるんです。実に気持ちよく。
試合前後も用具の運搬やテントの設営まで一緒に準備をしてくれるんです。それも気持ちよく。

このブログを書くにあたり目を通そうと思い本を手に取った訳ですが…

引き込まれ、時間を忘れてしまう!

目頭が熱くなってきた!

これはいかん!

ブログを書けなくなってしまう…

ラグビーの…そして、スポーツの可能性を感じる一冊です。

ということで続きは自宅での楽しみに


※アスリートサポートクラブ(ASC)とは
トップレベルで活躍するトレーナー養成を目的とした、4段階のステップからなるトレーナー養成プログラムです。
各ステップで学んだ知識や技術を生かすことで、最終的には国際的な感性を持ち海外を含むプロ・アマチームのトレーナーとして活躍していくことを目的とします。


スポーツの可能性を広げる医療のプロになる!
鍼灸師になるなら
東京メディカル・スポーツ専門学校