BLOG
ブログ

ウサギとカメ
- TOPICS
新年明けましておめでとうございます。
2009年がスタートしました。
本来ならばトレーナー憲章の続きなのですが、新年ですし、今回はちょっとお休みをして別のお話をしたいと思います。
『ウサギとカメ』という物語をご存知ですよね。
「もしもしカメよ~カメさんよ~♪」でおなじみの、あのお話です。
みなさんも知っている通り、ウサギとカメが競争をして、最初はウサギがリードしているのですが、うっかり寝ている間にカメが追い抜いて先にゴールするというあらすじでした。
ではなぜウサギはカメに負けてしまったのでしょうか。
逆になぜカメは勝つことができたのか。
今回はそこを考えてみましょう。
ウサギが油断したから?ウサギがカメを甘く見ていたから?
確かにそういう側面もありますが、本質は違います。
この競争、ポイントはカメのマインドにあります。
「あの山のてっぺんまでかけっこをしよう」とレースが始まるのですが、ウサギは足の遅いカメを意識してレースに臨んでいます。
その結果、あのカメだったら少し眠っても大丈夫だろう、と居眠りをしてしまうのです。
一方のカメは、特にウサギを意識していません。
カメが意識しているのはあくまでも「あの山のてっぺん」です。
カメは自分の目標である山のてっぺんを目指してただひたすら歩き続け(カメとしては走っていますが)、そしてゴールすることができたのです。
もうお分かりかと思います。
自分の目標を見失わず、まわりの人間に流されず、ゴールに向かって突き進むことができた人間が、最終的には夢を実現することができるのです。
新しい年が始まりました。
今一度、自分の目標・夢を再確認してください。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
妻木充法
※今回のテーマは、ある落語家の方のお話を引用したものです。
今後もこういうおもしろい話をどんどん紹介していきたいと思います。
スポーツの可能性を広げる医療のプロになる!
東京メディカル・スポーツ専門学校