AO入試(2021年度 入学生)
ネットAOエントリーがスタート!
AOエントリー受付期間中、
インターネットからエントリーができます!
- ① まずは下の「ネットAOエントリー」ボタンをクリック!
- ② 表示される画面の指示に従って必要事項を入力してください
- ③ 申込後、登録したメールアドレスに完了メールが送られます
※ AOエントリー選考の日時などは、後日電話または郵送にて直接ご本人に連絡いたします。
※ 保護者の同意を必ず得てからお申し込みください。(社会人の方は不要です)
※ メールフィルターを設定している方は、予め「tokyo-medical.ac.jp」の受信を許可してください。
【AOエントリー受付期間】※本年度のAOエントリー受付は終了しました。
第一期:2020年6月1日(月)~10月31日(土)
【願書受付期間】
第二期:2020年9月1日(火)~11月13日(金)
- ①ボタンをクリック後、表示される画面の指示に従って必要項目に入力してください
- ②入学選考料は「コンビニ決済」か「クレジットカード決済」からお支払方法を選択
- ③申込終了後、登録したメールアドレスに完了メールが送られます
- ※保護者の同意を必ず得てからお申し込みください。(社会人の方は不要です)
- ※メールフィルターを設定している方は、予め「tokyo-medical.ac.jp」の受信を許可してください。
AO入試は、あなたを活かせる入試制度です。
AO入試(アドミッション・オフィス入試)は、あなたの「やる気」「適性」と本校が求める学生 像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせながら合否を決める人物重視の入試方法です。
アドミッション・ポリシー(本校が求める学生像)
本校で学ぶことを強く望み、専門知識・技術を習得し、資格と人間性を兼ね備え、将来医療やス ポーツ分野で活躍することを希望する方。
AOエントリー資格
本校のアドミッション・ポリシーを理解し、共感できる方。また本校を単願で希望する方。
AO入試4つのメリット
- その1 AO入試出願者は特典として特待生試験の受験資格が得られます。
- AO入試出願者は、オープンキャンパスや特待生講座で得た知識・技術を試して学費減免につながる特待生試験を受けることが可能になります。
- その2 早めに進路が決まるから、入学までの時間を有効に使えます。
- 早めに進路を決定することにより、本校入学までの 時間を有意義に過ごすことができます。
- その3 人物重視の試験だから、筆記試験免除。
-
人物性=あなたという人を重視しているので、筆記試験(学科適性試験)を免除。
なにより、本校で学びたいという「あなたの気持ち」が大切です。
- その4 入学前から専門知識や技術が身につきます。
- 実技特待生講座に参加することで、専門知識や技術を「入学前から」身につけられます。
AO入試の流れ
- オープンキャンパスに参加
-
AOエントリーにはオープンキャンパスかオンライン説明会への参加が必要です。
オープンキャンパスページ オンライン説明会
オープンキャンパス実施日は「オープンキャンパス」ページよりご確認ください。
- AOエントリーシート提出
-
【AOエントリー受付】※本年度のAOエントリー受付は終了しました。
2020年6月1日(月)~10月31日(土)※AOエントリー者は特典としてエントリー出願許可証を受けた後特待生試験の受験資格が得られます。
願書・資料請求 ネットAOエントリー
※AOエントリーシートに保護者または担任のサインが入ったものを本校まで郵送、または直接お持ちください。(締切日本校必着)
- AOエントリー選考・面談
-
面談事前シートの作成、および面談を実施。
- 選考結果発表
-
面談後10日以内に選考結果を本人宛に郵送。出願許可を得た方は「AO入試出願許可証」が送付されAO入試で受験できます。
- AO入試願書提出
-
【AO入試願書受付】
2020年9月1日(火)~11月13日(金)■ 願書は締切日本校必着のこと。なお、AO入試について各学科ともにAO入試定員に達した時点で募集を締め切りますのであらかじめご了承ください。
- 合否発表
-
選考後10日以内に合否の結果を郵送で通知します。
受験資格・選考内容
受験資格 | 選考内容 |
---|---|
|
書類選考 |
※ 選考内容、選考料などについては「募集要項」ページをご確認ください。
募集要項ページ選考日・出願期間
AOエントリー受付期間
※本年度のAOエントリー受付は終了しました。
2020年6月1日(月)~10月31日(土)
選考日・願書出願期間
選考日 | 出願期間 | 特待生試験日 (希望者のみ) |
AT選考 (希望者のみ) |
---|---|---|---|
9月6日(日) | 9月1日(火)~9月4日(金) | 9月19日(土) ※9月11日までの出願者が対象 |
9月20日(日) ※9月11日までの出願者が対象 |
9月13日(日) | 9月5日(土)~9月11日(金) | ||
9月20日(日) | 9月12日(土)~9月18日(金) | 11月8日(日) ※9月12日から10月30日までの出願者が対象 |
11月8日(日) ※9月12日から10月30日までの出願者が対象 |
9月27日(日) | 9月19日(土)~9月25日(金) | ||
10月4日(日) | 9月26日(土)~10月2日(金) | ||
10月11日(日) | 10月3日(土)~10月9日(金) | ||
10月18日(日) | 10月10日(土)~10月16日(金) | ||
10月25日(日) | 10月17日(土)~10月23日(金) | ||
11月1日(日) | 10月24日(土)~10月30日(金) | ||
11月15日(日) | 10月31日(土)~11月13日(金) | ー | 12月13日(日) ※10月31日から12月4日までの出願者が対象 |
※開始時間・試験会場については、受験票にてお知らせします。
※入学定員に達したため、募集を締め切らせていただいた学科がございます。
詳しくは入学事務局までお問い合わせください。
出願時提出書類・出願方法
AO入試出願時提出書類一覧
提出書類 | 内容・備考 |
---|---|
入学願書 |
本校所定の用紙 ※ダブルライセンスの方は2通必要です。 |
受験票 |
本校所定の用紙 ※ダブルライセンスの方は2通必要です。 |
高等学校の調査書 |
高等学校学校長が認印し、厳封したもの (高等学校卒業後5年以上などで発行されない場合は卒業証明書のみでも可) ※ダブルライセンスの方は2通必要です。 |
高等学校の卒業証明 (該当者および希望者のみ提出) |
高等学校学校長が発行し、厳封したもの ※高等学校を既に卒業している方のみ ※ダブルライセンスの方は2通必要です。 |
写真(1枚) |
入学願書にのりづけして提出。 ※ダブルライセンスの方は2通必要です。 |
郵便振替払込受付 (選考料20,000円) |
本校所定の振替用紙にて、ゆうちょ銀行で選考料の納入を済ませ、「郵便振替払込受付証明書」を貼付 ※ダブルライセンスの方はそれぞれに選考料の納入が必要となります。 |
AO入試出願許可証 | 本校発行書類 |
日本学生支援機構 (該当者および希望者のみ提出) |
奨学金予約採用分納プラン希望者は、「日本学生支援機構」予約採用の申込書のコピー等、申込者であることがわかる書類を提出してください ※すでに「日本学生支援機構」予約採用に申込済みの方 |
兄弟姉妹/グループ校 (該当者および希望者のみ提出) |
兄弟姉妹学費免除制度、グループ校学費免除制度の希望者は、卒業または在籍を確認できる卒業証書、在籍証明書などを提出してください ※写し、コピー可 |
※ 高等学校の調査書や卒業証明書に記されている氏名より変更になっている場合は、氏名変更が公的に証明できる書類(戸籍抄本など)を合わせてご提出ください。
出願方法
郵送または持参にて提出してください。
- ● 郵送による出願
- 学校所定の封筒に、必要事項を記入し、郵便局窓口より「簡易書留・速達」にてお送りください。
- ● 持参による出願
-
持参にて出願される場合は、下記の取扱時間に窓口へ持参してください。
※冬季は特に郵便事情が悪くなる場合があります。早めにお出しください。
受付時間(土・日・祝日も可)
9:00~17:00※ 時間外でも、事情により受付をする場合があります。また年末・年始は閉館期間を設ける 場合があります。入学事務局へお問い合せください。
お問い合せ先:0120-35-2930
(入学事務局まで)