選手のプレーを支える
選手のプレーを支える
鍼灸師科Acupuncturists Department
午前コース 9:10〜12:20
午後コース 13:10〜16:20
鍼灸師科の学び
鍼灸師科の3つの特長
鍼灸師とは

人間の持つ自然治癒力を最大限に発揮させて治療するプロ
鍼灸師は、鍼や灸を使い、経穴(ツボ)を刺激することで気 の流れを正常にすることができます。
スポーツ選手に対しては、痛みの緩和だけでなく、コンディショニングにも効果があります。
鍼灸師科の3つの特長
一流講師の指導で
スポーツを幅広くサポートできる力が身につく!
世界で活躍する講師から、直接スポーツ鍼灸やコンディショニングを学び、プロからアマまで幅広くサポートする力を養います
指導するのはオリンピックやFIFAワールドカップに帯同する講師!
医学博士・鍼灸師・日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター
東京メディカル・スポーツ専門学校 名誉学校長
妻木 充法 先生
医学博士・鍼灸師・日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター
東京メディカル・スポーツ専門学校 名誉学校長
数々の世界の舞台で活躍する鍼灸師であり、日本体育協会公認アスレティックトレーナーマスター。
基礎力を確実に身につけ、スポーツの専門性を高めるTMSの学び
オリジナルカリキュラム
スポーツコンディショニングに対応する力を身につける“オリジナルカリキュラム”
-
- 特別臨床実習
- メディカルトレーナーとして活躍する妻木先生から様々な手技を学びます。
-
- スポーツ科学
- テーピングの基礎とストレッチなどを実践的に学びます。
-
- はり実技
- スポーツ現場で起こりやすいケガに対する治療法を学びます。
ベーシックカリキュラム
全ての患者さんに対応できる基礎力を身につける“ベーシックカリキュラム”
-
- 経絡経穴概論
- 鍼灸治療の基本であるツボ(経穴名)と部位(取穴法)、経路(経絡)について学習します。
-
この他、全身をまんべんなく治療することができる鍼灸師の基礎知識と医療技術を身につけます。
マンツーマンの個別指導による高い国家試験合格実績
TMSでは、担任にプラスして学生一人ひとりにチューターがつき、国家試験合格を徹底サポートします。
TMSが実現する高い合格実績
-
- 担任
- 成績をはじめ、学生生活の悩みなどメンタル面もサポート。安心して勉強に集中できます。
-
- チューター
- 模試や定期試験の成績を分析。弱点克服法を考え、マンツーマン又はグループ学習で指導します。
目指す資格
-
はり師(国家資格)合格率
2017年3月卒業生実績:43名中38名合格
-
きゅう師(国家資格)合格率
2017年3月卒業生実績:43名中38名合格
スポーツ業界との太いパイプで広がる活躍の場!
TMSは、学校独自のスポーツ業界とのつながりを活かし、数多くの卒業生をトレーナー として輩出しています。
スポーツ業界で活躍する卒業生たち
-
鍼灸師アスレティックトレーナー
ジェフユナイテッド市原・千葉トレーナー
阿久井 陽輔さん
-
近代五種日本代表トレーナー
NTC(ナショナルトレーニ ングセンター)
近代五種強化拠点施設勤務手塚 賢二さん
-
鍼灸師アスレティックトレーナー
イングランド
プレミアリーグ
ワトフォードF.C.渡邊 元範さん
-
東京ヤクルトスワローズトレーナー
ケッズグループ勤務
鈴木 直さん
-
鍼灸師アスレティックトレーナー
京都サンガF.C.
藤本 栄雄さん
選べる学び方とカリキュラム
選べる学び方とカリキュラム
目指すフィールドに合わせて選べる2つのコース。
TMSでは一人ひとりのやりたいことや、将来の目標に合わせた様々な選択授業やシステムがあります。組み合わせて自分だけの時間割で学べるから、夢に向かって効果的に実力を伸ばせます。
午前コース+ATアスレティックトレーナー専攻9:10〜12:20
日本代表チームの選手が最高のプレーができるようにサポートするトレーナーになる!
午後コース+ASアスリートサポートゼミ13:10〜16:20
トレーナースキルと鍼灸の施術で、選手に対して全面的サポートできる鍼灸師になる!
Free Time 「選べる学び方」
あなたの“やりたい”に合わせて、学びをカスタマイズしよう!
医療の国家資格と技術をスポーツ現場で活かすためのカリキュラム
基礎分野 | 専門基礎分野 | ||
---|---|---|---|
科学的思考の 基盤人間と生活 |
人体の構造と機能 | 疾病と傷害 | 保健医療福祉と あん摩マッサージ 指圧師、はり師、 きゅう師の理念 |
|
|
|
|
専門分野 | 他 | ||
---|---|---|---|
基礎はり・きゅう学 | 臨床はり・きゅう学 | 社会はり・きゅう学 |
|
|
|
はり・きゅう経営論 | |
実習 | 総合領域 | ||
|
総合実習 |
資格名 | 認定団体 | 認定方法 | |
---|---|---|---|
はり師 | 必修 | 厚生労働省 | 卒業時、受験により取得 |
きゅう師 | 必修 | 厚生労働省 | 講習後、受験により取得 |
BLS(CPR・AED) ※心肺蘇生法技能検定 | 必修 | 日本ライフセービング協会 | 講習後、受験により取得 |
おもてなしマスター検定 | 必修 | (社)キャリア教育総合研究所 | 筆記・実技試験により取得 |
プロの講師たちと活躍する卒業生
プロの講師たちと活躍する卒業生
鍼灸師科のプロの講師陣
公認アスレティックトレーナーマスター
東京メディカル・スポーツ専門学校名誉学校長
妻木 充法 先生
医学博士・鍼灸師・日本体育協会
ロンドンオリンピックなど世界のトップレベルで活躍
元ジェフユナイテッド市原・千葉チーフトレーナー、元全日本代表サッカーチームトレーナーとしてトッププレイヤをサポート。2002年FIFAワールドカップ日本・韓国大会にてレフェリーのメディカルサポートを担当。以後2006年FIFAワールドカップドイツ 大会、2008年北京オリンピック、2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会、2012年ロンドンオリンピック、2013年FIFAコンフェデレーションズカップ、2014年FIFAワールドカップブラジル大会など数々の大会でレフェリーのトレーナーとして活躍している。FIFAワールドカップ南アフリカ大会に向けて設立されたFIFA RAP(国際サッカー連盟レフェリーアシスタントプロジェクト)においても、メディカル部門で日本唯一のトレーナーとして活動し た、世界のトップレベルで活躍しているトレーナーの一人。
活躍する鍼灸師科の卒業生たち
小川 裕孝さん
大宮アルディージャ
いつも近くで選手を支え、栄光と勝利をともにめざす
選手のトリートメント、リハビリテーションなどを担当しています。練習中も選手の側につき、トレーニングのサポートを行っています。やりがいは、やはりケガで戦線から外された選手を練習に復帰させ、試合の出場までサポートできることです。自分たちを支えている選手が試合で活躍し、チームが勝利したときは大きな充実感があります。
卒業生からのメッセージ
鍼灸師科の就職実績
プロスポーツチームで活躍するトレーナーをはじめ、多くのスポーツ選手が通う鍼灸院や接骨院でもTMSの卒業生が活躍しています。
-
※進学などを除く就職希望者の就職率
2015年3月卒業生実績 -
※学んだ分野(スポーツ・医療)への就職率
2015年3月卒業生実績
